横殴りの雨の東京。
ベーコンとほうれん草を炒めながらお送りしております(ラジオか)
業務スーパーのもの。
3月になって、気づけばもう1年リモートワークをしているなぁと思って
何が変わったかなと思って筆をとりました(フリック入力です)
一番変わったことといえば、
キッチン周りの清潔維持具合なんですよね。
家で仕事しながら空き時間に料理をしたりしなかったりで
キッチンの汚れが「自炊頑張ってるな今週
」みたいな目で見れるようになりました。
もちろん汚れます。
んで、掃除します。
前なら、綺麗に保てないことでイライラしてたんですけど
最近は「今週かなり自炊したしそりゃ油も飛ぶよね!」みたいな感覚です。
週末に掃除したらいいしね。
なんなら、在宅だから気になったら空き時間にも掃除できるしね。
なんというか、当たり前のことに感謝できるようになった感覚。
(なにかこぼしたらすぐ拭いてくれとは思いますが)
在宅も飽きることがありますが
コロナでリモートワークが推進されたり
都心の電車の混み具合が改善されたり
良い面もありますよね
まだまだ感染者はゼロにはならないけど
今あるものに感謝を忘れず頑張らなきゃなーと思いました。
おわり




