ブログにお越しいただきありがとうございます![]()
今日はいいお天気ですね![]()
最近、家事を楽にする方法・コツを見つけました。
それは「お湯を沸かす約5分間でできることをやる」
これだけ。笑
例えば、新しくお茶入れようと思ってポッドに水を入れてスイッチオン。
その時にお湯が沸くまでできる家事をするんです。
洗濯物を畳んだり、食洗機の食器を片付けたり
この時、やってて楽しかったら継続します!
でも、お茶が飲みたくてどうしようもない時はお湯が沸いたタイミングでやめます笑
えー?途中で家事放置?て思う方もいるかもしれませんが
あとでまとめてやろうと思うと
「洗濯物も畳んでいない!」
「食洗機の中に洗った食器も入ってるし、シンクにも洗う食器がいっぱい!」
「洗濯カゴの中もパンパン・・・」
みたいな感じで、やろうと思っても多すぎて嫌になることが今まで多かったです![]()
なので、「家事の先取り」みたいな感覚で
お茶飲むときのお湯沸かしタイムで細かい家事をやるようにしたら
あとで家事をやる時に「あ!これも終わってる!ラッキー!」と思えます笑
もちろん、やったのは自分ですが笑
この細切れの5分で1日の家事が捗るようになりました![]()
やらなきゃいけないことって多いですが
5分だけ!と決めて取りかかれば
意外にすんなり終わったりします![]()
![]()
お湯沸かしの五分で
・床をウタマロ で拭いたり
・ドラム式洗濯機の埃掃除をしたり
・ロボット掃除機のスイッチを入れたり
・乾いた食器を片付けたり
あっという間の5分でも、まとめて行うと結構時間かかったりしますよね?
5分だけ!と決めて行う家事。
お湯沸かしの5分間。
是非試してみてください![]()
***mypick***
