ブログにお越しいただきありがとうございます。

 

最近ですね、怒りとの向き合い方を変えようと思って。

 

その怒りを何にぶつけたら良いのかと思って。

 

 

考えた結果。

 

掃除やなウインクラブラブ

 

と思って、実践しました。

 

 

私元々結構怒りっぽい方で

 

旦那にもイライラ(旦那もイライラしてると思うけど私には言ってこないことが多い(本人談))

 

職場でもイライラ(外国人の適当さは文化の違いだと思ってもイライライライラ)

 

と、書いていて割と気持ちに余裕がないんだな私と思いました。(他人事感)

 

 

アンガーマネジメントとか、一時期流行りましたけど(あれは流行りだったのだろうか)

 

正直、怒らずに我慢できるならそうしとるわ・・・

 

 

と絶望することが多いんですよね。私だけでしょうか。

 

 

 

それで、本題に戻りますが

 

イライラした時に、目についた箇所を掃除して

 

なるべくイライラした感情を出すまでに時間をかせぐようにしていたのですが

 

結構、効果がありまして

目の前が整理整頓されたり、綺麗になることで

 

私の頭の中も整理されるのか

 

 

イライラも落ち着く(というか時間が経つので鎮火する)し

 

何より「言ってしまった・・・」という余計な一言を言わなくて済むようになりました。

 

 

 

日本人は我慢が美徳とか言われますが、私みたいに怒ってしまう人って

 

結構いるんじゃないかなぁと思っています。

 

まさしく瞬間湯沸かし器ムキー

 

湯を沸騰させるような行動をする人を周りに置かないことも重要なのですが

 

人間関係そうもいきませんよね。

 

怒りを律するというのはいつも難しいなぁと思います。

 

 

私は人の世話が嫌いなので、人と住む限りイライラしてしまいます。

 

イライラすることで子どもだと言われることもありますけど

 

イライラしないから偉いのか?という疑問はずっと疑問のまま。

 

 

感情を押さえ込んでしまう方が、心が死んでしまいそうじゃないですか?

 

そんなことを日々考えているのですが、イライラした時に

 

心を無にして掃除。

 

 

 

 

私は尼よウインク

 

 

 

と心の中で唱えて(口に出したらヤベーやつ)

 

黙々と掃除するのですが

 

水回りと玄関、トイレの掃除で本当にいいことが起きるから不思議です。

 

怒りと向き合う時に掃除するのが私のやり方ですが

 

これは人から連絡が来なくて不安な時(私にはあまりない感情ですが)も

 

使えるのかなと思います。

 

 

 

待ち人から連絡が来ない時、重ねて連絡すると大体は逆効果なので

 

その時も心を無にして掃除。

 

水回りと玄関、トイレを掃除しましょう。

 

 

先述の通り見た目も気持ちもすっきりするのはもちろんのこと

 

冷静になって考える心の余裕

 

ができるのが大きいのかなと思います。

 

待ってても連絡こない時は来ないし

 

追いかけずに自分のこと気遣うのが一番いいと思います。

 

 

私も、怒って怒りマックスで掃除をする時は

 

もーほんとむかつきまくって壁とか蹴るんです。

 

でも、そのパワーを汚れに向けると汚れが落ちるし

 

汚れが落ちるのを見て、自分の怒りのパワーが昇華される気がするウインク

 

 

私はインテリアが好きで綺麗な部屋も好きですが

 

自分の心と向き合うのが一番好きだなと思います。

 

自分のこと大事にしないと他の人を大事にできないしね。

 

今日も大量にイライラした分、部屋が綺麗になりました。

 

あーありがとう私のイライラウインク

 

 

明日もイライラした分部屋が綺麗になるなーウインクキラキラ

 

 

***mypick***