ブログにお越しいただきありがとうございます😊
物騒なタイトルをつけてしまいましたが
ちょっと分かり合えないなと思ったことがあったので書きました。
話題は定番のこどものことについて。
もともと、夫と喧嘩が絶えない時期に義母に相談したのが始まりでした。
そしたら『話を聞きたいから2人で会いましょう』と言ってくれて会うことに。
当時は夫にあれこれ言われて追い詰められてるような気分になることが多く、そのことも話していたので聞いてもらえるだけでありがたいな〜と思ったのですが。
待ち合わせ場所についてランチをしてその後お茶してる時に義母が突然言ったこと。
出産の時はね、愛情を感じられるように普通分娩で産んで欲しいわ
の一言で、仲良くできないかもしれないと思いました
私、夫婦仲が微妙でその相談をしてるのに妊娠の話をしてくるのも不快でしたし
私、言ってないけど無痛分娩が希望なんですよ。
だから普通分娩がいいとか痛みが愛情を増すんだとか
好きにさせてくれ
産む人のことを第一に考えるものだと思っていたけど
どうやらそうではなく、自分の希望をガンガン言ってくるみたいで
仲良くできないかもなぁと思いました。