寒くなってきましたね〜❄️


我が家は2年ほど前にドラム式洗濯機を買いましたニコニコ



こんな安いのも出てるのねお願い

一年ほど使用した頃、エラー表示が出て排水できなくなりました…チーン


家電のアウトレットで買ったので、安かったし仕方ないかなぁと思いつつ

業者に電話してみにきてもらうことに。


その結果。


排水部分に大量のゴミが詰まっているのが原因とのこと。



排水部分のホース、こまめに掃除した方がいいです笑い泣き




あれから一年。

こまめに掃除をするようになり、壊れたりエラーが出たりすることは無くなりました。



ですが。



ぴよん。

………ん?真顔



見たことないところから繊維くずのような塊が出ていました。


あれ、何だこれ…?




引っ張ってみると




こんなのが出てきた…笑い泣き



嫌な予感笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き



冬場になってニットとか布団カバーとか洗ったからかしらショボーン



ドラム式洗濯機が壊れると生きていけないので掃除しよう!と思ってゴミがこんにちはしてる部分を覗いてみたら…

















え?


ドラム式洗濯機の、1番ドラム側のこの隙間(ピンクの線)を覗くとこんなことになっていた。









洗濯機買うときにここの掃除が必要なんて誰も教えてくれなかったよ?!




引くほど埃がたまってるのでそのまま掃除開始笑い泣き




隙間が細くて指も入らないので私が使ったのは



圧力鍋用の細いピン。(何を使ってお掃除するかは自己責任でお願いします)


ピンを隙間に入れてほじほじしてると




出てくる滝汗



(ピンボケ失礼)

この隙間にこんなに埃がたまるんですね…滝汗


小一時間ほど掃除した結果がこちら。




おおお…チーン


軽く手のひらいっぱいくらいの埃たち…

ドラム式洗濯機、壊れやすいという口コミを良く見てたのだけど、あと3年は今の洗濯機に頑張ってもらいたい笑い泣き



こまめにお手入れして長持ちさせたいと思います真顔キラキラ