鬼滅の刃(きめつのやいば)、皆さんもうみましたか?
映画化が決まり、コンビニではコラボも決まり、
なんと映画館は何万人待ちになっていると噂を聞き、
これは観ねば!
とかなり遅まきながらつい最近見始めました。
ちなみに2020年5月18日発売の週刊少年ジャンプで連載が終了したらしい。
↑初回登録のかた31日間無料で体験できます
見どころ
原作は「週間少年ジャンプ」にて連載。人と鬼との切ない物語に鬼気迫る剣戟。独自の世界観を構築し続け、新たな少年漫画の金字塔として存在感を示している
ストーリー
時は大正、日本。炭を売る心優しき少年・炭治郎はある日鬼に家族を皆殺しにされ、唯一生き残った妹の禰豆子は鬼に変貌してしまった。絶望的な現実に打ちのめされる炭治郎だったが妹を人間に戻し、家族を殺した鬼を討つため“鬼狩り”の道を進む決意をする。
引用元:ユーネクスト 「鬼滅の刃」紹介ページ
つい最近見始めた私が解説する「今から見ても十分間に合う!面白いと思うポイント」についてまとめました。
その前にまず、あらすじ。
主人公は竈門炭治郎(かまどたんじろう)
右が炭治郎。
左に写っているのが妹の禰豆子(ねずこ)。
家族を鬼に食い殺されてしまった主人公の炭治郎(たんじろう)は
唯一生き残ったけど鬼になってしまった妹の禰豆子(ねずこ)を人間に戻す方法を探すべく
旅に出る、というのが大まかなあらすじ。(本当にざっくり)
・・・・なぜ鬼になる?と思ったあなた。
私もそう思った。
なぜ鬼になったかというと、鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)という鬼の親玉に襲われて、炭治郎(たんじろう)の家族が亡くなったのですが、禰豆子(ねずこ)は鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)の血を浴び(て、傷口からその血が体内に混入し)たから鬼になってしまった、ということです。
鬼になるとこのような習性になってしまいます。
・人を食う(主食:人間)
・身体能力が高く傷もたちどころに治る
・手足を切り落とされても再生する
・・・凄すぎん?強すぎるよ鬼?
その鬼に勝たなきゃいけなくて炭治郎(たんじろう)は鍛錬を積みながら鬼と戦っていきます。
見どころ①炭治郎(たんじろう)の優しさ
物語の随所で見える炭治郎の優しさが女性読者の心を鷲掴みにしています。
敵である鬼を倒すときには、持っている刀で鬼の首を切らないといけないのですが「成仏してください」「次は鬼になりませんように」のように心を寄せる優しさがあります。
敵を倒すために仲間と切磋琢磨し戦うのはジャンプの王道ストーリーですが、こういった炭治郎の優しさがこの作品の魅力でありファンの心をつかんで離さない要因だと感じました。
また、炭治郎が自分を奮い立たせる言葉をいうシーンが多く、優しい中に芯の強さがあります。感動して泣いてしまう人が多いのもうなづける・・・
見どころ②わかりやすいストーリー
敵は鬼。
妹の禰豆子(ねずこ)は鬼にされてしまい、炭治郎は妹を人間に戻してあげたい。そのために仲間と切磋琢磨し悪い奴を倒しに行く。
つまり
悪に対して仲間と立ち向かい、旅に出る。
その中での成長ストーリーが描かれる。
さっきも書きましたが、ジャンプの王道ストーリー展開ですよね![]()
ポイントはわかりやすさ!
小学生でもわかるストーリーが良いのかなと感じました。
その中にちょっとだけ真似したくなるフレーズが出てくるのが!すごい!
水の呼吸、とか。(見始めて詳しくない私が知っているやつはこれ)
見どころ③鬼の悲しさ・気持ちへのフォーカス
鬼は元々人間です。そんな鬼が「なぜ鬼になったのか」。
悲しいストーリーが多く、鬼のシーンを見て心が痛む人も多いのかなと思いました。
例えば、鬼滅の刃 第十三話 命より大事なもの のなかで出てくる鼓の鬼(響凱:きょうがい)は元々物書きの人間でした。
でも、彼の作品は認められず「つまらないんだよ。君の書き物は全てにおいて塵のようだ。」と言われてしまいます。鬼となった響凱は、自分お作品を馬鹿にした者を殺してしまいます。
響凱との戦いで、炭治郎は響凱が書いた小説用紙が落ちている場面で彼の作品を踏みません。
床に散らばった小説用紙を踏まないように着地し、それを見て響凱がハッとするシーンがあり、ここでも炭治郎の優しさかつ鬼への気持ちの描写があり改めてすごいアニメだなと思いました![]()
見始める前は「そんなに面白いの?」と思ってたんですが見てみるとわかる面白さ!そりゃ映画公開初日で興行収入10億円突破するよね![]()
ちなみに2020年1月時点での興行収入歴代1位は304億円の「千と千尋の神隠し」です。
鬼滅の刃の勢いのすごさよ・・・
公開初日(2020年10月16日)だけで10億円ごえで、100億円はかたいと言われているんだけど
公開スケジュール見て笑
これ、TOHOシネマズ池袋の上映スケジュールなんだけど
10月18日(日)の上映回数31回(!)
池袋だけじゃなくてどの映画館もこんな感じでした![]()
(高知の映画館もみたけど上映回数31回/日!)
話題の「鬼滅の刃」はU-NEXTで見れます!
今なら無料トライアル31日間つき!


