2020年5月に初めてOhoraのネイルシールを購入して
現在9月。
なんだかんだハマってリピート購入しています。
Ohora買ってみたいけどどうなんだろう・・・?と思う方(昔の私)のために
正直なレビューです。※個人の主観ですのでご参考まで![]()
まずは、オススメポイント。
オススメポイント①Ohoraはフットネイルの保ちも良い!
親指のみOhora,それ以外はペディキュアです。
ペディキュアって靴に当たる部分がハゲやすいんですけど
Ohoraのデザイン、特に親指にも貼ってるこのシェルのデザインなどは
強度があるのでハゲないんです。
人差し指なんかはペディキュアでトップコートなし(めんどくさい時トップコートぬりません)ですが、やっぱりよくこすれるところは色がとれています。
Ohoraはトップコートなしでも保ちがよいので、サッと貼ってTVみながら硬化したら完了。
この親指のOhoraはトップコートなしですが貼ってから2週間ぐらい(ズボラですみません、いつ貼ったかはど忘れ)欠けもなく維持できています。
オススメポイント②や す い !
ジェルネイルに通っているときは一回6−7000円かかっていたのですが
Ohoraは1セット2000円しないくらいの価格です。
しかも、1セットで20ピースぐらい入ってます。
1回使った後も残ったピースと爪のサイズが合えば
他のデザインと組み合わせて使えるのでとっても良い。
イマイチポイント①ハンドネイルはやっぱりハゲやすいかも
親指人差し指のネイルは欠け、ハゲともにどうしても発生しやすいです。
使用して4ヶ月経過し慣れてきて綺麗に貼れるようになっても、
人差し指と親指のネイルは維持するのが大変。
この点で言うとジェルネイルが圧勝。
イマイチポイント②親指のパーツが取れやすい
可愛いけど親指の大きめパーツは取れやすいので
保ちをよくするならトップコートやセルフジェルで硬化した方がいいなぁと。
私はめんどくさくてトップコートは塗らないので、2〜3日でパーツが取れてた。
塗ってみて保ちが変わるかはいつか検証してみるかも。
Ohora、私は好きですね。
保ちをよくしたいなら、シェルの入った固めのタイプを選んで使ってみてください。
ではでは〜!
