冬のブルガリア:移動中に食べた美味しいものたち | いつも旅きぶん♪ ~美味しいものを探して~

いつも旅きぶん♪ ~美味しいものを探して~

世界の発酵食品に興味深々…そして日本の郷土料理や世界のお料理などを通して、日本人に合った食生活を提案中!

 

冬のブルガリア・・・旅の途中で食べた美味しいものをご紹介

 

予想以上に雪が降ってしまい・・・予定のルートを変更することになりました

遠回りをせざるを得なくなってしまったため、ランチは途中のサービスエリアでサクッと頂くことに

 

こちらは中にシレネ(白いチーズ)が入ったバニッツァというチーズパン

赤いパプリカ入りや、ほうれん草入りなどが選べます

 

 

今回の旅で気に入った飲み物はハーブティー

少し厚めにスライスされたレモンを入れるのがブルガリア流

しっかりと濃いめのハーブティーに入れると美味しくなります

レモンティーとは違った美味しさで、このあとすっかりやみつきに

帰国後も真似して厚めにスライスしたレモンを入れて飲んでいます

 

 

翌日、トラヤン焼きの工房に行く途中に寄ったレストランでランチ♪

寒かったので暖かいスープが飲みたい・・・と通訳さんにリクエストをして選んで下さったのがこちらのお店

 

キリル文字なので私には読めませんけど・・・照れ

 

 

地元の人に大人気なようで、とても賑わっていました 

1階は満席だったので、いったん外に出て2階へ

 

 

実は前日の夜も寒かったので、スープが飲みたかったのだけど、

ブルガリアでは一般的に、スープはお昼どきに頂くものらしく・・・ディナーのメニューには載っていなかったので

念願の暖かいスープ

 

 

 

私が注文したトリッパ入りのスープ 

優しい味わいで冷えた身体も暖まる~

 

 

きのこと鶏肉の煮込み

味つけも濃過ぎず私好み♪

 

 

友達がオーダーしたハッシュ・パルマンティエ ブルガリアバージョン

 

 

ブルガリアで伝統的なメニューや家庭的なお料理を頂く時には

必ずと言ってよいほどトラヤン焼きでサーブされます

 

この後、いよいよトラヤン焼きの工房見学です♪