2024年2月に第一子(息子)を40歳で出産。

体外受精です。

里帰りなしで夫婦二人で子育て中。

夫は職場復帰済み。

 

 

こんにちは、さくさくです。

 

我が家は夫婦二人での育児です。

実母は施設(実父は離別で交流なし)、義実家は遠方かつ積極的交流なし。

仕事の関係で来客禁止のため、ヘルパーさんなどの外部サービス利用もなし。

そもそも性格的に家に他人が入るのは無理…

 

そんな状況ですが、結論二人で大丈夫でしたにっこり

少なくとも退院後〜2カ月半の現時点では。

大きな問題なく過ごせたのは、夫の能力、それに尽きますよだれ
 
主な役割分担はこんな感じ。

 

  • 母乳授乳以外の赤ちゃんのお世話全般
  • 赤ちゃんの成長曲線管理、対処の判断
  • 妻のメンタル、体調ケア
  • 外出が必要な買い物全て

 わたし

  • 母乳(授乳、搾乳)
  • 洗濯(ほとんど乾燥までドラム式まかせ)
  • 大人の食事(手抜き料理、お取り寄せ)
  • 赤ちゃん用品の選定、ネット購入
  • 休む ←???
 

それぞれ書ききれない「名もなき~」はあるにせよ、夫の比率高めです魂が抜ける

アラフィフの夫の知力、体力には感謝しかありません。

スーパーマーケットの買い物一つとっても、野菜の選び方とかなんの不安もないもんな…。

しいて言えば、多めに買ってくるところがちょっと大変です笑

 

そして、赤ちゃんの扱いが本当に上手…おねがい

生き物を慈しむ様子に人間力の差を感じます…真顔

 

 

私の役割として頑張ったなぁ~と思うのは授乳食事のお取り寄せですね笑

ナッシュはいつも読ませてもらっているブログで知りました。

この冷凍お弁当があるおかげで、ご飯と味噌汁を準備すれば済んだので助かりました。

 

最近美味しかったのはこちら 「九条ねぎと蒸し豚の塩だれ仕立て」

九条ねぎと蒸し豚の塩だれ仕立て

公式HPから画像拝借しました。

しばらく続けるつもりです。

 

 

 

 

 高齢出産は悪いことばかりじゃない

高齢出産はたしかにリスクも高まりますが、私たちにとっては今が一番子供を迎える適切な時期だったと感じます。

結婚して10年、夫婦二人の生活はもう満喫しました。

赤ちゃん最優先の生活にガラッと変わっても、ストレスはありません。

 

私はもともと体力勝負は戦力外なので、20代で産んでも体力でカバーできたか疑問

むしろ若い時の方が心身ともに虚弱でしたネガティブ

 

 

夫婦ともにそれなりにキャリア構築、人生経験の蓄積、情報の取捨選択ができるようになっているのもいいことかなと思いますにっこり

自分で決められない・考えられないと、医者や役所の言うことに振り回されるというか真顔(どんだけ医者と役所が嫌いなんだw)

 

保健師や助産師の自宅訪問を断ると目を付けられるんじゃ、と悩んでいる方のツイートを見かけました。

その気持ちは分かりますが、今の私は、目を付けたければどうぞ!ぐらいの気持ちです。

求めていない人の所に押しかけて「やった感出す」ことを手伝う気はさらさらありません。

 

 

話は逸れましたが、大変だったものの新生児期~2か月半、夫の育休のおかげで乗り切ることができました。

職場復帰した夫は基本在宅勤務なのであまり変わった感じがありません。

(育児事由だと在宅勤務の制限がなくなるらしい。いい職場ですねぇ…)

そう、今日までは…。

 

明日は夫が出社なので、はじめてのひとりいくじなんです~。

朝7時から夕方5時くらいまで。

 

何かあればすぐに連絡してね!とのこと…。

職場~自宅は30分弱。

夫がすっ飛んで帰ってくる事態にならないようにしなくては。

 

完全な一日ワンオペ未経験の私は果たして母と言えるのだろうか煽り