こんにちは、さくさくです。

 

不妊治療の具体的な記録の前に、私の「子ども」に対してのスタンスを書きます。

 

 

自分と夫の子どもがほしい

 

子どもは別に好きではない

 

現状の子ども養育、教育環境には好まない部分がある

 

なんだか面倒くさい雰囲気が出ていたらすみませんお願い

たぶん私はマジョリティではないし、

人と同じであることを求めていないタイプです。

 

 

▶自分と夫の子どもがほしい について

 

文字通りで、養子縁組は全く考えていません。

私の周りには2組、養子縁組をされているご夫婦がいます。

とても幸せそうですし、養子縁組を否定する気持ちはありません。

ただ、私が求めているのは自分たちの子どもがほしい、というだけです。

 

授からなければ夫婦二人で生きていく。

この気持ちで取り組んでいます。

結婚して10年。

今も毎日結婚してよかったと思っていますし、

今後もそうでありたいと思っています。

 

 

▶子どもは別に好きではない

 

単刀直入に、私は子どもが得意ではありません……。

子どもに関わる仕事をしたいと思ったことはないし、

うるさい子どもや行儀の悪い子を見ると、うわーと思います。

 

例えば職場に連れてこられた赤ちゃんを率先してあやしたり、

かわいがる人を心から尊敬しています。

親戚、友人知人の子どもに何人も会ってきましたが、

いい子だなぁかわいいなぁと感じたのは一人だけでした……。

 

子どもは別に好きではありません。

それでも、もし自分たちの子どもを授かれたらとてもうれしいです。

そのために取り組んでいます。

 

 

▶現状の子ども養育、教育環境には好まない部分がある

 

すごくざっくりしていますが、子供の育て方についてとても心配しています。

生まれたら保育園や幼稚園に入れて、

小学校から学校教育という集団教育の場で一日の大半を過ごし、

多くの人が企業勤めをするルートを歩んでいく。

 

日本は安全でセーフティネットがあって…といいますが、

この国ほど「ルートを外れた人」が復帰しずらい社会はない、と思っています。

 

物価上昇、増税、賃金問題、だれも責任を取らない社会、

一部の人が搾取する仕組みに慣れきってしまっているこの世界で、

私たちとのところに来てくれた子を守り、育てていけるのか。

 

生まれたらなんとかなる、というのは暴論だと思っています。

親として子どもにどんな人生をサポートしてあげられるのか、

これを考えるととても悶々とします。

 

 

 

もう39歳なのに、私は精神的に未熟です。

 

夫は、子どもが来てくれたら全力で育てるし、夫婦二人でも全く構わない。と言っています。