ビザが食べたくて、営業しているオールドヒッコリーに行ったら

店内飲食不可で、外でならオッケーとか(テーブル3つ出てた)

夕方ならいいけれど、お昼の暑い中耐えられないのでやめて、ボーノへ

 
 
グラタン
ピザ
 
 
パスタ
 
 
 

未就学児無料のお店が多い中、

ボーノは3歳から料金発生するのだけれど。。。 

無料の親びんは、しっかり食べて、しっかり!?落書きも楽しんでいる中

ポテト数本つまんだだけのちび男はずっと、タブレット🙄

↑デビューはまだまだ赤ちゃんのときに、Nexusで泣き止まないときに頼れる、ムーニーちゃんの動画でした☝️

3ヶ月の熊本旅行で飛行機デビューしたちび男の飛行機旅行のお供はずっとNexusだったけれど(韓国もグアムもちび男のお供はNexus)3月のオーストラリア旅行に合わせて、Nexusを親びん用にしてアマゾンのキッズ用タブレットを購入していたのだ😘

ネックイヤホンを使わせています

 
 

 

以前はビッフェ台にチキンの煮込み系のものもあったりしたのに

この日は大人と子供のも一緒になって、ポテトフライだけなうえ

しょぼすぎる サラダバー

 
スープバー
 
デザートバー
 
ドリンクバー
 
 
 

風風亭の頃から同じ建物のボーノ!

古いからある程度は仕方ないけれど

あまりにも掃除が行き届いていなくて悲しくなる。。。

 

 

お客さんが、来ないからといってビュッフェ台の食べ物もしょぼくなってしまったら、余計にお客さん来なくなるのになぁ〜

気合入れて料理したもの提供したほうがお店のためにもなると思うのに、そこまでのチカラはないのかしらねぇ。😢

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

#ランチ

#子連れランチ

#ビザランチ

#パスタランチ

#ボーノ

#bouno

#nexus 

#タブレット

#アマゾンタブレット

#子供用タブレット

#キッズタブレット 

#Amazonfire7キッズモデル

#Amazonタブレット

#fire7キッズモデル

#Amazonfire7

#子育て

#子育て便利グッズ

#子連れのお供

#子連れお出かけ

#旅行のお供

#子連れ旅行のお供 

#子連れ旅行のコツ 

#子育て便利品 

#サウンドパートナー

#ネックイヤホン

#ハンズフリーイヤホン

#kids

#instakids

 

 

 

 

 

 

 

 

クリックお願いします↓

ヴォーノ イタリア 大和店イタリアン / 桜ケ丘駅
昼総合点★★☆☆☆ 2.7