前回の投稿以降、日本にいる家族に大きな問題が生じたことや仕事も忙しい時期になったこともあってまったく記録を残せませんでした

とはいえ、忙しい合間を縫ってUSCPA学習は細々と進めておりましたが、なかなか進んでいないのが実情です。
ストップするわけでもなく、少しづつ進んでいることを良しとしたいことろですが、思いのほか進まないことに少々焦りが生じている状況でもあります。

改めて7月に入り再起動ということで本日は部屋の大掃除と計画を見直しました。
とりあえず今月、来月で少なくともFARの受講は完了させ、BECもしくはAUDについても夏休みを使って集中的に進めようかと思っております。
今年の夏は家族の事情で旅行に行く余裕もないので、実家でゆっくりしつつUSCPAを進める感じですね。

2週間ぶりの記事です。

前回から結構間が開いてしまいました。
この間、日本からのお客さん対応や自分自身も日本に行ったりとあっという間の2週間でした。
そんなこんなで計画していた学習量が確保できず、計画の大幅未達になってしまい猛省です。


USCPAの勉強の難しさは、内容以上に働きながら時間をやりくりすることの難しさですね。

こちらでは日本にいる以上にお酒の付き合いも多く、気を抜くとずるずると計画が遅れてしまいますので、しっかりと計画的に生活することが一番大事な要素のような気がします

【2週間実施したこと】
・FAR Ch1~3(の途中まで)の受講
・受講完了箇所のMC問題の復習(入門、FARのCh1~3まで)
 これは講義時点とは別に2回転ほど、記憶が新しいのとそれほど詰め込んでいないので滞ることなく実施
・FAR Ch4の予習兼ねた通読

学習時間
3/9~3/15  3時間
3/16~3/22 7時間30分

2週間合計でも1週間の目標時間である20時間に届かずと大幅に計画未達になってしまいました。

【次回以降に生かすこと】
・WEB通信の速度が夕方から夜になると遅くなり、非効率になるため、受講時間を朝方に変更し夜の時間はテキストの通読やMC問題の反復に費やす

【3/23~3/29の実施項目】
・FAR Ch3の残りからCh5(できればCh7まで終わらせてしまいたい・・)
・テキストの復習とMC演習(FAR Ch1~5)
・時間は問題ではないですが、目安として25時間の学習時間を確保する

今週も実は水曜日はイベントがあって夜は時間が取れないので、できる限り朝に量をこなす。
そのために今週は飲酒は控えます。

出来れば禁酒したいのですが。。。

先週に引き続き振り返りをしてみます。

【結果】

(1)内容

・入門英文会計の受講(Ch6~Ch9)
・MC問題を講義に合わせて1回転
・総合問題を1回転
・単位認定試験の受験(無事に合格!)  ここまでが英文会計入門
・USCPAコースのFARの受講(Ch1)

(2)学習時間 :約15時間(受講時間含む)

(3)反省点

・WEB通信の通信速度問題で朝型へシフトしたが、なかなか起床できず時間を確保できなかった。
 きちんと朝型で起きれたのは平日は3日のみ、休日は遅くまで寝ることなく起きたが
 早起き前のいつもの時間になってしまった。

・平日は仕事や夜の付き合い等あり、帰宅が遅くなりがち、
 かつアルコールが入るので思っていたほど時間を取れない。

・週末に時間を割くも、WEB速度の問題で時間の割に進まないことがよく分かったので
 計画的に講義の受講を配分が必要だと分かった。

・結果、週20時間の目標に対して未達になった。

(4)来週に向けて

・生活スタイルの変更を実施して朝型に時間を確保しないと絶対量が少なくなるので
 今月中に朝型へシフトが必要であることがよく分かった。

・来週は平日には飲み会が2回予定されていること、週末は用事があり学習に時間を
 割けないのでできる限り用事のない平日に効率よく進めていく

(5)来週の予定
・FARのCh2~5(厳しいかな?)の受講とMC演習
・英文会計入門の復習(演習を中心に)

次の単位認定試験の範囲までは一度終わらせたい、時間的には厳しいが頑張ろう!

2/27から本格的にUSCPAの学習を開始したので備忘録代わりの記録と振り返りを


・この週末にかけてやれたこと

1、予習を兼ねた英文会計入門のテキストの通読

2、講義をChapter 6までの受講と該当箇所の問題集の演習の実施

3、上記に要した時間(概算):15時間ほど

・この週末の振り返り
良かった点
1、受講に先立ちテキストの通読をしたので講義が理解しやすい。
 特に分かりにくい部分は説明を聞くことでクリアに理解できる

2、受講後該当箇所の問題集を解くことで内容の確認ができる

悪かった点
1、休日だったが家事に時間がとられて思いのほか集中してできなかった

2、ネットの環境が悪いのかWEB講義が時間帯によってはスムーズに再生されない
 これはこの国の問題か、それとも単純に休日に皆受講するので込み合っているのか・・・

3、学習習慣がないので、机に向かうことが意外と苦痛であること

・来週からの方向性
1、来週中に英文会計入門を完了させて週末に単位認定試験を受ける

2、ネット環境を鑑みると、朝型の生活習慣への変更実施

3、週合計で20時間確保するためのリズムを検討する
 とりあえずはアビタスで聞いてきた
 平日は1.5時間×5日= 7.5時間
 休日は6.0時間×2日=12.0時間 合計19.5時間+α

 として20時間を目標にしてみます。

現実は平日は仕事もあるし、疲れや夜のお付き合いなどもあるのでできる限り朝に平日分のノルマを達成、夜は余裕がある限り進めることで週末に余裕を持たせてみようと思う。

4、家事については地味に時間をとられるので、上記の計画に合わせて効率的にできるように試行錯誤をしてみる。

当面はスタイルを作ることにを意識し、時間を確保できるよう時間管理を優先します。
ある程度形ができてきてから問題数等の量管理に変えていこうと思う。

テキストの通読も終わり、とりあえず認定試験受けてみるかと予約しようとしたら








なんと、すでに満席で予約できず、そして結果受験できずということに・・・
必死にこの2日間テキストを通読したのに。
最初にきちんと予約していない自分が悪いのですが、とはいえ自宅でWEBで受験できるのに満席ってあるんだと正直びっくりしました。
思い込みはいけませんね、何事も。

2月にあわよくば入門会計の単位をとれればと思ったけど残念です。
できる限り早く本試験を受けたいので単位認定は早々に終わらせたいのが本音だっただけに余計に悔しい。

自分の場合は会計単位に集中するので早々に取得したいのですが、4-5月が業務量半端なくなるので今回少しでも早くチャレンジしたかった・・・