龍鎮神社をあとにして
向かったのは

同じ奈良県宇陀市にある
海神社













参拝中に
空を見上げると
んん?雲が多くなってるなと

モコモコと
まさか雨降らないよなぁ

雨乞いの祈りは
確か
このように↓


それにしても
どんどこ
どんどこ
雲が多くなってるなぁ
なんて思っていましたが
降ることはなく
ここをあとにしたんですけどね

↓は
近くの大野寺駐車場にて
この後
御所市まで走りました 
日帰りのため
奈良の行きたい場所をいくつか
時間のある限り回りたくて


で、そのあと雨は?といいますと
降りました
ええ、結構な雨でしたよ

御所市をあとにして
帰りに寄って行こうと考えていた↓


に向かって走ってる途中に
三輪山横を通り
宇陀市榛原にはいって
山道を走ってると
ぽつぽつとし出したなと思ったら
大粒の雨が
真っ暗な山道の
大雨って
すっげー恐いの~


マジで
運転恐かったわ


ええっ!?
龍鎮神社の後に海神社いったから?
雨女だから?
たまたま?

だって
ここ
近くじゃーんガーン
なんて
考えながら
なんとか
目的地まで

お亀の湯に着く頃には止みました



地面濡れてるのわかるかな?

雨乞い成功しちゃったの?

なんつて
そんなわけないわな



お湯は
ぬめりのある湯で
気持ちよかったですよ

オススメです

晴れて月明かりの綺麗な夜だったら
露天から山々がうっすら見えて
素敵だろうなぁ
明るいときに入ったら
それもまた
素敵だろうなぁ
と思いました

奈良行ったら
ここ寄るの定番にしようかしら


夏は
汗だくになって歩くから
帰りに温泉浸かるの楽しくて
この間の↓行ったときも


帰りに
お風呂入って帰ってきたのよね


今回も
時間あれば入ろうと決めていたので
タオルやら着替えやら持って行きました

ふと考えたら
これさ
急な天候の変化や
災害やらに巻き込まれたときに
役に立つかもね
着替えやら持ってるのはさ


山ん中にある
露天風呂はさ
最高だよぅ
山を空を見ながら
昼も夜も
星の綺麗なとこなんか
また最高よね


ここも
良かったのよね


露天風呂から
ででーんと
山々が見えてね
ここのご飯も美味かったし
五平餅も美味いよ

オススメよ♪

海神社の紹介じゃなくて
日帰り温泉の紹介になっちまったわ