生後2ヶ月で始まった産後クライシス。



実際にどんな感じだったか。

その実態について。






思えば一人目の時は、まだマシだった。

時期によって かなり波があったというか。



その頃イライラしてたのは前回書いたように、育児のことがよく分からないくせに適当な口出しする(泣いてるからミルクあげたら?みたいな)系統のもの。

育児について調べたり知識を得ようとする姿勢もないのに、適当なこと言ってんちゃうで、と。


手伝ってよ!
みたいな不満はあんまりなかった。





前回書いた 産後クライシスはじまりのきっかけの頃は、睡眠不足が一番きつい時期で。


生後5ヶ月で離乳食開始と共に完ミに切り替えたので夜はけっこう眠れるようになり、気持ちが落ち着いて いったんイライラはおさまった。




代わりに 赤ちゃんの健康面で不安がでてきて、 精神的にしんどい時期に突入して。

生後5~7ヶ月あたり、ある病気を疑ってずっと悩んでいた。


家にずっと居たら時間をもてあまし、赤ちゃんが異常なんじゃないかと 気になる症状があるたびネット検索が止まらなくて 不安におそわれ精神的にまいってしまい…

まだ児童館デビューもしてなくて、不安と孤独の日々みたいになってしまって。

いよいよ赤ちゃんと二人きりで過ごす平日が恐怖になり。日曜の夜は明日が来るのが怖かった。




で、結果的に毎日旦那の帰りを今か今かと待つように。


旦那に心配事を相談してたわけでもないけど、ただ赤ちゃんと二人きりにならなくて済むから一緒にいてほしかった。

産後久しぶりに手を繋いだり、ちょっと愛情が復活したように思えた時期。






しかし そんな日々も、あまりの不安に耐えきれず大きな病院で精密検査を受けて異常なしとわかり、幕を閉じる(笑)




それから児童館デビューして 知り合いも増えて。
一歳間近の息子が歩きだして一気に世界が開けて。

家を荒らす息子に振り回され、孤独感が消えた代わりに身体の疲れと家事を邪魔されるイライラがたまり、また旦那に八つ当たりが増えてきた。



あんなに旦那の帰りを待っていた私は、気がつけば またどこかへ行ってしまってた。




それでもまだこの頃は、ケンカの頻度は少なかったように思う。





そして二人目の不妊治療を開始~妊娠までは比較的穏やかな生活を送り、めでたく妊娠してからも しばらくは幸福感に満ちて心が落ち着いてた。


けど それもつかの間、身体が辛い妊娠中期以降からはまたイライラがひどくなっていった。





お腹が大きくなっても、旦那は一人目妊娠中のときみたいにあんまり手伝ってくれなくなった。

息子のお風呂も風呂掃除も、旦那から「俺がやるから」って申し出はなく。




ひとつは会社で部署異動があってややこしい時期だったのもあり、残業やら休日に呼び出されたりが増えて。

それは仕方ないとして、腹立つのは会社の言いなり過ぎること。



話を聞いてると、なんで旦那がそんなことせなあかんの?みたいなことが多くて。
温厚すぎてナメられてるのか、やるべきこと以上の仕事を押し付けられてる感がすごくて。

こっちも妊婦の嫁がおるんやから、責任外の仕事受けてくるとかやめてよってイライラしてた。




そのせいでか、帰ってきたらご飯食べてすぐうたた寝。


結果、何も手伝ってくれず。



妊婦じゃなかったらともかく。
息子の風呂くらい自ら率先していれろよ。

お腹張るって言ってるのにその意味すらわかってへんやろ。イライラ。





それもまあ当然のことかもね。


私がいつもなんとなく感じ悪いから。
いつもなんかイライラして顔と態度に出まくってるから。

男心に「守ってやりたい」「手伝ってやりたい」と思わせる要素が無いんやろうなと(  ̄▽ ̄)




それもわかる。

けど手伝わない旦那にイライラする。






文句を言うとやってくれる。

しかし要領が悪い。

そして疲れたアピールはすごい。

前回注意した点もなおってない。

人の話聞いてんの?





偉そうな口調でケンカふっかけてしまう。

ケンカになる。


うざいから結局自分でやる。





結果、ただただイライラする。




たまに手伝ってもらっても ありがとうの言葉がなくなる。

褒めて可愛くありがとうって言えばいいのに言えない。

こんなんじゃ足りてないし、もっと自らやってほしいから。これで満足してると思われては困るから。



対男性にそれじゃ逆効果なのは百も承知ながら、きづけば悪態ばかり口をついて出てくる。

もう私は女優にはなれない(´Д`)





で 余計可愛げなくなる。




旦那、部屋にこもる。

会話なくなる。




悪循環の底なし沼(笑)




まあ、毎日ケンカしてるわけじゃないし穏やかになれる日もありつつ。





そんななか二人目が産まれて。

さすがに出産当日こそおめでたいムードで仲良くしてたけどね。


退院当日の夜に 初の二人育児に夫婦ともにパニックなり、さっそく戦争勃発(笑)



また例の眠い眠い地獄の新生児期はいうまでもなく、そこから約半年は 毎日が一触即発。






そして娘がハイハイを始めた頃。

以前記事にも書いたあの「常時プールの監視員」状態の時期。


産後クライシスのピークのピークだったように思う。




もはや旦那が何をしてもイラつく。



会話をすれば男性特有の的はずれな回答にイライラ。まさに「話聞いてた?」の連続。

スマホいじってるのを見ればそんな自由時間あってええなあ、とイライラ。

子どもと遊んでいても、いかに子どもの成長とか育児のポイントに関して無知であるかがみえてきてイライラ。



一人でコンビニ行ったり、頻繁に美容院行ったり、スマホゲームしたり、自分ができないことをしてるのが腹立つ。

腹立つことじゃないのはわかるけど、腹立つ。



さすがにこれでキレたら鬼やし、とりあえず我慢する。

でも顔を見たらキレそう。


もうね、子どもと居すぎて精神状態が普通じゃなく 正常な感情処理ができなくなってる(笑)




だから逃げよう。
子どもではなく旦那から。



家のなかで旦那と極力接しないようにした。

ひいっ 帰ってきたー!トイレに隠れて会話を避けなければ!みたいな。冗談ではなく本気で(笑)




最終的にそんな自分が本格的に頭おかしくなったと自覚して自己嫌悪になり。



旦那が悪いわけじゃないけど、このまま呑気に生活してる旦那といたら発狂してしまう。


もう一時的に家出たい、と思った。






例えばピーク時、具体的に私がどんな旦那の行動に日々イライラしてたかというとまあこんな感じ。

※産前の私だったらこう思ったやろうなって感情と、今の私の感情それぞれ書いてみる。



・ぐずる子どもに勝手にお菓子をやる

産前→子どもの喜ぶ顔見たかったんやろな、たまにはいいよね。
産後→ 歯磨きの大変さナメとんな、許さん。



・私が席外してるとき子どもみてるフリしてうたた寝

産前→ 仕事疲れてるんやろうな。
産後→ あんだけ目離したらあかん言うてんのに、こんな責任感ない奴には任せられん !!



・体調不良

産前→ 大丈夫かな、心配…。
産後→ 自己管理しろ、役立たず。


・子どもらが寝静まったあとに寝室をのぞきにくる

産前→子どもの顔見て癒されたいんやろうな。
産後→バタバタしてるとき部屋こもってたくせに 寝静まったとたん出てきて父親面かよ。


・休日午前中に息子を散歩に連れ出し「あー疲れた」と帰ってくる

産前→ ありがとうお疲れ様!
産後 → こんくらいで疲れてどうする。疲れたアピールもイラつく。


・さきほどの散歩疲れから午後はずっとダラダラ

産前→ 午前中頑張ってくれたからしばらく休ませてあげよう。
産後→ いつまで過去の栄光に浸っとんねん 。





こうやって書き出すとまあ冷酷で優しさのかけらもない妻やな(-_-)



でもね、これが嘘偽りない 私の頭のなかのセリフそのもので。(ヤバイこれ、恥ずかしい…)

さすがに口には出してないけど、表情や態度に出てるからきっと伝わってるであろう。



悲しいほどに、同じ状況に遭遇したときの 産前と産後の感情が変わってしまった。





いや ほんとに悩んだ。


憎まれ口たたいたり、口に出さなくても心のなかで旦那に不満ばっかり抱いてたり。

なんでこうなってしまうのか。




旦那は別に絵に描いたような 妻に嫌われる夫じゃない。

浮気も暴言もなくおとなしい、ただ あまり人の話を聞かず気遣いや想像力に欠けるだけの人。ついでに口下手。


あと 結婚するまで実家に長く居て、家の事は何でも母親(妻)に任せる典型的なタイプで、それは長年の環境がそういう価値観をつくったからであり 本人を責めても仕方ない部類のもの。

それも理解したうえて結婚したし。





そんな悪気のない旦那の悪いところばかり見つけてはイライラグチグチ。

もうね、理想の妻からどんどんかけ離れていく自分が嫌で仕方なくて。果てしない自己嫌悪。

最終的には旦那より自分が嫌いになった。




どうしてこうなるの?





ホルモンの関係といえば一言なんやけど。



それだけじゃなく。

たぶんね、根幹にあるのはこういう気持ち。




二人で子ども作ったのに、なんで私だけがこんな自由がなくなって、あんたは独身と変わらないの?
専業主婦やからって、家にいて楽してるってナメられてる?



これに尽きる。


やっぱりね。長く働いてた身からすると、どうしても専業主婦がお気楽な人種と思われてるんじゃないかという被害妄想に取りつかれる。


仕事で無休だったら大変やねと労われるのに、主婦が家事育児で年中無休なことには大変!とはならないの?


大変って思われてたらちょっと休めよって声がかかるはずなんやけど、それがないのはやっぱりナメられてる……

という被害妄想。




これがあるから、手伝ってもらえないのかな。



これについてはね、専業主婦は家事育児が仕事だから全部こなすのが当たり前って意見もあるやろうし理解できる。


けど人はそれぞれキャパが違う。
環境や性格も違う。



もし私が全部こなして毎日ニコニコして旦那にお疲れ様なんて言うとしたら それは建前でしかなくて。

無理して不満を溜め込んでたら いつのまにか夫婦の溝が深くなって取り返しのつかないことになるのは間違いない。



全部こなす代わりにイライラするよ。
イライラしないでほしいなら手伝って。

って事。




会社でも私、同じことになってイライラしてた。


どんだけキャパ狭いんやろうか。
基本的に自己中心型やし。理不尽なことを我慢できないとこ いまだに直らないし。

これまた自己嫌悪 (´Д`)



そう、私も悪いとこいっぱいある。

でもしょうがないんやもん。私も精一杯やし。





もうね、母親の心がそんな状態で子育てしていていいのか、子どもに悪影響になるんじゃないかと悩んだ。





とりあえず、ここまでゴチャゴチャと恥さらしな日常を時系列で書き出してみて わかること。


『身体的・物理的な負担の大きさが、不満やイライラの大きさと比例する』

ってこと。




だとしたら、これから先 息子が幼稚園に入るまでは少なくともこの状況が続くよね。




旦那がいきなりイクメンになることはないし、私が突然穏やかな人間になることもない。


問題は、どうやって毎日を乗り越えるか。






産後クライシスを乗り切るために私がどうしてきたか、これからどうしていきたいか。


次にまた続きます。