無理して努力するのか

無理しないために努力するのか




分かりにくいかな




ダイエットのため、健康のため

無理して努力するのか

無理しないために知識をつけて無理のない方向で楽しむのか





続くのはどちらだろう??






「自分の無理」(好み)

は、本能が知っている。





心が、身体が

嫌だ

と反応したら、それは

「やりたくない」

無理した努力。





心が、身体が

あ、それ面白そう

(でも、私にできるかな…?)

と反応したら、それは

「やりたい(やってみたい)」

無理しないための努力。






あの人には合っている努力かもしれない

でも、

私には合わないかもしれない






みんなできてる

でも、私には合わないかもしれない






それはあなたが劣っているのではなくて、

あなたの持っているピースが人と違うだけ。






あなたの無理無い方向を見て下さい。

それは、







人と違う方向でも大丈夫。





(死なないからw)







------------------------------------------------------------

産業カウンセラー 舞楽(まいら)

【期間限定】個人セッション受付中★

詳しくはこちら↓

https://ameblo.jp/maira-kono/entry-12829926568.html


------------------------------------------------------------