おはようございます。
本日も雨のスタートですね☔️
未就園児のマスク着用緩和について
国から提言があったので、
娘の幼稚園でも
外遊びの時は外してよいってことになったけど、
娘に聞いたら
「昨日もマスクつけてお外で遊んだよ〜」
とのこと。
どうやら
幼稚園側から個別に外すようには
指導してない様子。
なんか対応が適当だな〜![]()
外したマスクをどこに置いとくか、なども含めて
先生から指示がないと
自分からはなかなか動けませんよねー
まだまだ小さな子どもたちですから![]()
こりゃ先生に個別に確認が必要だわ。
娘はものすごい汗っかきで、
熱中症の心配もあるので、
これまでもお外遊びで苦しくなったら
少しだけマスク外して深呼吸してね。
って言っていたのですが、
たまに
「外しちゃダメだよ!」
って注意してくるお友だちがいて
苦しくても休憩ができない…
と悩んでいたんです。
まだまだ小さな子ども社会でも
マスク警察的な子もいて![]()
その子が悪いわけではないから
モヤモヤなんですけど。
幼稚園側でも
外すのが悪みたいな認識を全体で改めてもらわないと、と思います。
生真面目な子は苦しくても外せなくて
体調が悪くなりやしないか
本当に心配です。
国の対応がグレーすぎて
教育現場での対応もグレーすぎて
子どもたちが思い悩むなんて
嫌です![]()