小1女子のカーストを垣間見て驚いたこと | 港区アラフォーママの気まぐれ育児日記

港区アラフォーママの気まぐれ育児日記

日々の子育てやお受験ののことなど。

こんばんは。

昨日近所の子育て広場に行った時のこと。

その施設は学童もあって
午後は小学生でいっぱいです。

たまたま会った小1の女の子3人組
と娘が遊んでもらっていたのですが

その時の会話が
えーーーーガーン
ってなるような感じでして…

色々話していたら
みんな我が家と同じマンションに住んでいるらしく、

それが分かった途端
3人のうちの1人の女子が

「何階??」

と私に聞いてきた。

「〇〇階だよ」

と答えました。
途端に、

「うちは47階
この子(もう1人の女の子を指し)は40階
そしてこの子(更にもう1人を指し)は1番下で23階なの」

と自慢げです。
ドヤ顔炸裂です 苦笑

その後も何度も
この子のうちは
1番下なんだよねー
自分の家は47階!!

と言っておりましたガーン

ゲゲゲーーーーーびっくり

です。

1番下と言われてる子は
ちょっとバツが悪そうな様子で、
複雑な表情してました。

私は
「何階に住んでたっていいんだよ」

と諭しましたが、
恐らく47階女子には響いてないでしょう…

下の階に住んでいるというだけで
無駄な劣等感を抱いているとしたら、
何だかかわいそうで、

逆に
47階女子の発言、
ナンセンスすぎる。。

たかがマンションの高層階に住んでいるというだけで、優越感を抱いている様子だったのが気になりました。

そんな価値観
社会に出ればたまったく無意味ですからね。

きっと親御さんの
思想が反映されているのでしょうプンプン
この女の子は悪くないです。
悪いのは親ですから。

地方に住んでる私の姪甥は
もっと素朴で純粋でかわいいですけどね。

都会っ子ってなんだか怖いです。

娘にはもっと
純粋な誠実な心を持って
育って欲しいなと思った出来事でした。