イヤイヤとの向き合い方 | 港区アラフォーママの気まぐれ育児日記

港区アラフォーママの気まぐれ育児日記

日々の子育てやお受験ののことなど。

こんにちは。


今日は娘の激しいイヤイヤに付き合い、
とても疲れてしまいましたえーん


親子フラワーアレンジメント教室に
行ってきたのですが、
教室に入る前から大泣きで、暴れる暴れる。


会場のそばに遊び場があり、
そちらにどうしても行きたかったみたいなのです。。


泣きじゃくって外に出たいと一向に泣き止む気配もないため、
結局レッスンは諦めて遊ばせてから帰ってきました。

他のママたちから
割と冷たい目で見られて、
本当に辛かった。

娘の気持ちも分かるし、
説得出来ない自分も不甲斐ないし、
何よりその視線に耐えられなかった…

声かけてくださった優しいママさんもいて、
それだけが心の救いだったショボーン

自分のやりたいこと、
欲しいもの、
色々な主張が出てきて
これも成長の過程だとは思うけど、
世の中のお母さんたちは、
イヤイヤとどう向き合ってるのかな。


はぁ、、


と重い気持になり帰る時に
ちょっとウルっとしてしまった。


娘は悪くないのですよ、決して。


とは思うけど、
まだまだ受け止めてあげられる
心の余裕が私にはないのかも。


強くならなければショック