先週末は行楽日和だったので、めいっぱい野外で遊びましたはな


生粋のインドア派だったまいぽも母になり変化の兆しが・・・。



まず金曜日は近所のママ友さんたちとお花見桜(今年2回目☆)


「お菓子持ち寄りでお茶するって感じにしません?」と提案したのはあたし。


ショミン代表のまいぽさん、お菓子はスーパーで買えばいいよね~って思ってました。


BUT


お花見の前日にスーパーでばったりお花見メンバーのひとりに遭遇。


手にはクリスピークリームのドーナッツを持ってらっしゃるでないの。


「これ、明日のお菓子~ハート


・・・やっぱり!!


スーパーの駄菓子じゃダメかしらぁぁうああん


ってことで、ショミンは困ったときは手作りです。


休職中ワーキングマザーの独り言。
右がまいぽお手製のスイートポテト。


旦那が会社から大量にもらってきたさつまいも(なぜ?)が役に立ちました。


自分で言うのもなんですが、超おいしかったです。


てか芋がおいしかった。さすがなると金時!!


お花見の途中で住民税の話題になり、他のママ友さんと額がまるで違って所得の差を感じましたが、こんなあたしでもなんとかセレブタウンで生きています。



つづいて土曜日。


最近ずっと忙しく、土日もお仕事だったパパさん。ひさびさの登場です。


てくてく歩いて家族みんなで浜離宮へ四つ葉


新宿御苑も初なら、浜離宮も初です。


郊外(地方?)に住んでたあたしはわざわざ都会のオアシスに憩いを求める必要もなく。


小さい頃はよく家族みんなで公園に行ってお弁当を食べたりしたけど、自分が親の立場になると同じことしてもなんだか新鮮。


「あ~あたしたちファミリーなんだなぁ」って実感します。


休職中ワーキングマザーの独り言。

パパと寛ぐビヨンセ嬢。


休職中ワーキングマザーの独り言。
満開の桜!


休職中ワーキングマザーの独り言。
菜の花畑もありました。


休職中ワーキングマザーの独り言。
帰りに築地のカフェでひと休み。


楽しかったねにこにこ



そして、日曜日。


前から予定していた第2回バーベキュー大会。


休職中ワーキングマザーの独り言。
見よ、このぷっくぷくのホタテを!!


肉、野菜、魚介。たらふく食べてしあわせ~きゃー


ママのおっぱいも栄養たっぷりでおいしかったでしょう?フフフぽけ~


授乳ケープ忘れたのにブランケットで隠して野外で授乳しちゃったよ。


なんか最近あんまり気にならなくなってきた。どうしよ。


だって楽しいんだもーん。陽気なんだもーん。

(って、春になると出現する変質者の心理!?)


テンションがあがってついつい帰りにアウトドア用品買ってしまいました。


いつの日か、そう遠くない日にファミリーカーとか買っちゃいそう~え~ん


ま、楽しいからいっか。


今度は両親を誘ってバーベキューしようかしら♪♪