熱中症?? | 母さん日記~不登校娘と不登校息子〜

母さん日記~不登校娘と不登校息子〜

中3年娘は不登校8年目に突入…
言葉が遅い息子は小学2年生に!
小1の3学期〜不登校に。
母娘で揉めることが減った代わりに息子と喧嘩が増えました(* ̄∇ ̄*)
育児のこと、不登校のこと、悩み、日常などなど
いろんなことを言っちゃう!
私の日記的blogです♡

3歳9ヶ月の息子
幼稚園年少さんです



金曜日、お迎えに行くと泣き顔の息子の姿…

どうしたの〜とハグ

担任の先生と話があったので
みんなが帰るのを待って話してたわけだけど
息子は涙目でずっと待ってる。

家に帰って制服脱ぎリビングのお昼寝マットに
すぐゴローンと転がったえー?

朝ごはんも食べてないし水筒のお茶も減ってない

幼稚園で出たおやつや牛乳も手つけなかったらしいから、朝起きてから飲まず食わずおーっ!

熱を計ったら37.5℃だった…

あぁ…しんどかったから涙目だったんだ。

「エライ」「しんどい」「体がおかしい」
などなど、伝えられない息子。

我慢して幼稚園で過ごしてたんだ……


そこからグイグイ熱は上がり23時には39.2℃

ハァハァとしんどそうで、水分もとれなくて
ほんと可哀想で笑い泣き

熱以外の症状がなくて
水分も摂れずひたすらグッタリ…
もしかして熱中症!?となり
無理矢理飲ませたり、アイスを食べさせたりして
なんとかピークは超えたようで
朝は37.6℃と下がった笑い泣き


熱が上がりきったと同時に
滝のように流れ出る鼻水おーっ!あせる


風邪だったの??


鼻水がスゴイから朝イチ耳鼻科へ行ってきたひらめき電球


喉はそんなに赤くなく
鼻の奥は赤く腫れてるらしいゲホゲホ


そして午後になり少しずつ水分も摂りゼリーや茶碗蒸しを食べてくれた笑い泣きキラキラ


あぁー良かったピンクハート


お茶の味が苦手で喉が乾いても飲めない息子。
これからは熱中症も怖いし
水筒の中のお茶を先生と要相談だな……


夏場だけでも良いから飲めるものを入れさせておくれ…とおねがい


言葉が遅く体の不調や変化を言えない息子。

今回は反省あせる

実は金曜日の朝、登園するときに
熱はないけど元気ないなーと感じて
「大丈夫?」て声かけたら「大丈夫」て返ってきたのもあり、、、
本人は幼稚園着いたら、いつも通りに行ってしまったから大丈夫かあせると思って行かせてしまった。

そしてお迎えに行ったら体調不良。

朝のうちに休ませておけば良かったな…と。


もう少し注意深く観察しないといけないなと深く反省でしたえーん


まだまだ本調子とは程遠いから
月曜はお休みしよう合格合格合格