九州福岡にて「大丸別訴は素晴らしかった」 | お掃除とメンテナンスのプロ 矢部要のブログ

お掃除とメンテナンスのプロ 矢部要のブログ

「仕事でお掃除をする方の作業を楽にする事」が使命(ミッション)だと考えています。

 一般の『お掃除』から世界のプロが実践する『メンテナンス』の紹介をしています。

今週の火曜日(6月11日)に福岡で大一産業さんの展示会に出展し、その中でトイレメンテナンスの1時間講習を実施しました。50名近くの方に集まってもらいましたが、途中でパワーポイントが何度もフリーズしてしまい、参りました。何とか胡麻化しながら動かして講習を終えたのですが、講習としての出来が悪くなってしまい、出席した方には申し訳ない気持ちで一杯でした。
翌日の仕事が午前中に終わり、帰りの便まで(18:00発)相当に時間があったので、前から気になっていた二日市温泉に行ってみる事にしました。大丸別荘は二年前の不幸な事項があった旅館ですが、良い所と聞いていましたし、ネットで調べると日帰りも可の様でしたので行ってみたのです。
素晴らしい温泉でした。先ず、従業員の態度は一流のホテル並みで、高度なホスピタリティが末端まで徹底しています。一部を展示に開放していましたので(無料)、そちらも覗いてみました。今生陛下が皇太子の時に来られたようで、その部屋も見学可で、そのソファで腰掛けてみるという贅沢も出来、そこからの庭の眺めも良いものでした。
建物は趣があり、調度品も重厚なものが揃っており、カフェのソファ等も格調の高いものになっています。そして、コーヒーもアイスクリームもなんと330円!ビックリしました。
お風呂は大きく、深さも十分にあり、新鮮なお湯が流れ出ています。亡くなったここのオーナーが是非はあるにせよ、消毒剤を入れる事を嫌がった気持ちがよく分かります。お湯は大変体に優しい感じで、ゆったりとした時間を過ごすことが出来ました。入浴者も入った時に3名で、その内2名が直ぐ上がったので、もう一人の人と、広い風呂場でのんびりできました。
このブログに書く事を少し迷ったのは、混まないように秘密にしておきたいと思わせるほどの静寂感だったからです。
家内にラインでここに寄る事を知らせた所、彼女が調べたネットでの評判での評判が良くなかったそうですので、それでは不公平だろうと思って、書くことにしました。今回は技術の話ではなく、その事を期待されている方には、失礼いたしました!