Maintenance(メンテナンス)と感染防止清掃にcommit(コミット)せよ! | お掃除とメンテナンスのプロ 矢部要のブログ

お掃除とメンテナンスのプロ 矢部要のブログ

「仕事でお掃除をする方の作業を楽にする事」が使命(ミッション)だと考えています。

 一般の『お掃除』から世界のプロが実践する『メンテナンス』の紹介をしています。

英語を翻訳する際に、ちょっと翻訳し難い英語がちょくちょくあります。この前、教育資料を読んでいたら[Commitment]と言う言葉が出ていました。直訳すれば「傾倒」になりますが、意味としては「何々するという約束」「言質を与える事」という事になります。ネットで調べると、両こぶしを握り締め、「よし!やろう」と決意する事と書いてありましたが、上手い表現だと思います。若い連中に話しましたら「ライザップですね!」と言っていました。なる程、そういう意味では、「結果にコミットする」と言う事である意味通じるのですね。

ともあれ、ある事にコミットするという事が大切な場合があるのは事実です。私がいつも問題にする、Maintenance(メンテナンス)もまさにそれに当たります。清掃をする際に、いつもそれを科学的・論理的にとらえる姿勢があって、初めて作業が効率化されると考えています。また、今回の新型コロナウィルスに対する感染防止清掃も、そうした姿勢の延長線上にあると考えています。もし、貴方のお仕事で、環境整備が関わっているとしたら、清掃がその一部であったとしたら、是非科学的・合理的なMaintenance(メンテナンス)にcommit(コミット)して下さい。そして、感染防止清掃にも是非commit(コミット)して下さい。