一昨日の日曜日は福岡県で社内講習会でした。福岡空港から小一時間掛る旧炭鉱の町です。病院清掃を1時間40分との要請で、50名弱の出席者でした。現地に着いて、出席者の様子を見ると現場で働く女性が大部分でしたので、予定していた講習内容を少し変更し、洗剤の基礎を丁寧に講習しました。
既に弊社の製品を使われているのですが、感想に「使い方に誤解が有ったり、間違っている所があった」との声がでていました。また、この会社の社長さんからのメールでは「勉強になった、新たな気づきを得られた」との社内評を頂きました。
講習内容としては
病院清掃では水拭きが向かない事
洗剤を使用する必要性
洗剤の使い方
モップの手絞りをしない事
トイレに手を入れて清掃してはいけない事
目に見えないところに手を入れない事
手洗いの重要性とやり方
等でした
トイレに手を入れない部分ではノロウィルスの危険性について勿論強調しました。
講習後、新年の慰労会も兼ねており、食事と飲み物をご馳走になったのですが、弊社の営業部長までカラオケに参加する始末で首をすくめました。
良い会でしたね。
福岡へ戻り一泊し、早朝のフライトで戻って来ました。
今日はある大手メンテナンス会社の業務改善資料を出す日です。弊社の最も得意とする時間短縮についての提案です。既に出来ているのですが、再チェックと少し工夫を加えるつもりです。動画も加えてみるつもりです。