講習会の内容は
日常洗剤を使いましょう
と
人手不足を資材で解消
でした。
70名近くの参加者がありましたが、講習時間が1時間と短めで、前半を飛ばしましたので
少しわかりにくかったかもしれません。
今週は広島で同じ内容を3時間掛けて講習します。
先週の最後にkマイクロモップについて書きました。
合わせて、ピロキシー等について少し触れましたが、今年の大きなテーマの一つが
「日常洗剤を使いましょう」になります。
我が日本では業務上の清掃でも水拭きが相変わらず主流になっていますが、
これはお風呂やシャワーを浴びる際に、石鹸やシャンプーが無いのと同じことなのです。
私達が扱う建物にも日常的に使用し、美観向上や感染防止、悪臭の除去など様々な効果を
選ぶことが出来るのです。
今後は少しこのテーマについて書いていきたいと思います。
さて、写真は沖縄で美ら(ちゅら)海水族館の帰りによった沖縄そば「きしもと」のそばです。混んでるだけのことはありますね。

もう一つ
沖縄の家内の知人に紹介された
ゴーディーズのハンバーグです。炭火焼きのパテで出てくるまで、時間が掛ります。
肉は固めでガッツリしてます。
私達の様にマクドナルドのハンバーグに慣らされていると評価が分かれるでしょうね。
私は美味しかったです。
周りも外人さんだらけで異国情緒たっぷりでした。
