他の猫ブログをよく見るけど
その最年長猫は8歳になるという
我が家のくーちゃんも
もうすぐ7歳になる
いやー
家族になってから7年経つのか…
早いなぁ
あっという間だけど
自分の生活も
無職〜現在の正社員になるまで
いろんな過程があったなぁ
正直なところ
今まで犬としか
おうちのお外に番犬的な感じで
わんこ親子と暮らしていたけど
家の中で
しかも猫という未知の存在
いや
野良猫とかそーゆー
ふれあいはもちろんあったよ
今までも
でも暮らしてみて
ツンデレに翻弄されてる
悪くない
いや、楽しい
可愛くて仕方ない
怒られたい的な
ちょっとそんな感じにもなってきている
ビジュアルは大事でさ
猫だけど
お目目くりくりで
未だ
子猫なの?
と思いたくなる表情してきたりとかさ
もうわかっててやってるのかしら
思ってたよりも懐いてくれたし
甘えてくれるようになって
さらに好き度増します
いや
もうお迎えした時点ですき!なんだけど
なんやかんや
おチビの時は
色々気を揉んで
あれ大丈夫かなー
とか
心配しすぎなくらい
心配してた
育児ノイローゼって
こういう感じ?と思ったくらい
ちょっと母上に心配されたもんね
んで
私の友達に
会いにきてやってと言ったって
後から言ってた
猫暮らしの先輩だから
色々とアドバイスくれたりとか
大丈夫だよーって言ってくれて
少しゆとり出てきたな
と思うくらいになった
仕事もせずうちにいて
くーちゃんつきっきりで
その頃は年パス持ってたから
最初の頃はお留守番させようと
5時間くらいの間に
パーク行って帰ってきて
というのを繰り返して
慣れてきた頃に12時間くらいとか
朝から晩までとか
出かけてる時間作ったりした
あとは
田舎に行くのに
近所の猫2匹いるのお家に
お泊まりさせてもらったり
そういう経験もしてもらったり
さっき話に出した
友達の家に連れていったり
色々してみたの
どうもびびりで
ずーーーっと
しゃーしゃーしてたね
それも経験だよね
家の中にいてお外の猫ちゃんに対しても
対面で猫ちゃんに会っても
知らない人が来客したり
知ってる人が来客しても
降りてくることはまぁない
帰った頃にやっとこ
ノソノソ降りてくる感じ
私のストーカーだし
何度も呼びにくるし
テーブルから流しに食器運んでるだけで
お部屋行く?
お部屋行くの??
って圧力かけられるし
そんなんがとても楽しいよ
可愛い
連れて歩きたいくらいかわいい
まぁ絶対に連れて歩けないけど
キャリーに入れたとしても
外でたらずーっと
にゃ!にゃー!って
なきまくるんだろうな