トータリーミニー始まってからは
初のランド
正式にはスニークで観たけど
あくまでスニークって事で
1/18からスタート
ランドはミニミニ!!
あの軽快な音楽に合わせて
ディズニーキャラクターが踊る踊る
かわいいねー
歌取り直してるのかな…
と思ったー
水谷さんと教授の組み合わせ
今までで1番好きなんだよな
水谷さんに関しては致し方ないし
教授も実際どんな人か知らない
だんだん今の声にも慣れてきたけど
まだミッキーは
おーい!って突っ込みたくなる
最初より良くなってるよね
なんだろう
声がどもってるのかな
だからかも
教授は
抜けてく感じの発声だからね
悟りを開いたらああなるのか??
うーん
わからないけど
懐かしみ
昔のイベントの曲とか聴くと
当時のこと思い出す
ランドのキャッスルショー
近年は
オーサマーバンザイか
クリスマスファンタジー
タウンのやつ
英語バージョン!
すきだったなぁ
ビデオに録画したのとか
YouTubeとか
観てたなぁ
当時からしたら
画質と音の進歩が凄すぎる
1900年代後半の
結構通ってた時代
なんかあの辺が
1番濃かった気がする
何がと一言ではいえないけど
整理券もらいに行ったり
朝から地蔵したり
寝袋持って夜までシーティング
とか当たり前にしてた時代だよね
来園者数の右肩上がり感も
すごかったしね
そのあと
1時間前シート広げるってなって
周年イベント迎えるごとに
どんどん増えてた感あるし
年パス保持者も
相当数いたと思う
昔は来園してる一部の人が
何パスって感じだったけど
あんなに安いなら買っておくべきだよね
今となっては
なくなってるけど😭
あった時は片パーク6万円?
片パークで買ったことないからわからないけど
2パークで10万円とかだもんね…
今払ってる金額からしたら
全然お得なんだけど
年パスなくても
買えないといけないパーク
という付加価値もついて
プライスレス!
なのか??
まぁ行きたくて 行く
ってのが今の現状
われわれ落としまくってるよね
経済1箇所だけ
回し続けてるよね…
と時々思う
還元してくれてもいいよ??
と思ったりもする
昔みたいな
色んなサービス
なくなったりしてるけど
まぁ開園記念日のバッチは
嬉しかったけどなぁ
コロナどうこうのまえに
来園者数の分足りずに
配りきれないくらい
人入ってた時代だったよね
懐かしすぎるや
そんなのもうないのかなぁ
って
どんどんタイトルから遠ざかってる!!
全然続いてなかった😭
2022.1.28
改めまして
ディズニーランドに行ってきたの
朝は6:30くらいに
家を出まして
私運転で向かいましたよ
8:30に着いて
安定のアーリーオープンしてた
ありがたいやつだねぇ
んで
すんなり入って
すぐに場所探し
お?
おや??
なんだこれ
空いてるぞー
ベンチ空きまくってるぞー!
という状況
スニーク日の方が
めちゃくちゃ混んでたし
なんなんだ??
とにかく空いてたし
さらにショーパレ組いなかったのかも
でも
アトラクションも空いてたし
なんと!
ミッキーのマジカルミュージックワールド
これも初めて当たったし
ミートミッキー
ミニーのスタイルスタジオ
どちらも当たる奇跡✨
なんなの?
明日死ぬの?
ってくらい
ミラクルが起きたよ
この日は当たるぜ!絶対観るぜ!!
と意気込んで行ったからか?
当たり前に当たるぞーって
思ってたの
思惑通り😁
うれしいー
やっと観られる✨
クラブマウスビートは
いつも当たりやすい気がするの
だから
今回はエントリーせず
マジカルさんに専念した結果!!
姉も母も
あれはいいぞーって言ってて
ずっと観たかったの
なんか
ネタバレしたくないけど
すごかった!
現代だからできる舞台装置とか
演出とか
色々と駆使されていて
あと豪華!
もりだくさん!
そこまでにしておこう
毎回当たりたいよ
これから待ち構えてる10連勤と8連勤
ご褒美に当たったと思いますよ
毎回当たるんだぞー!!
(願望)