”※拡散希望※ レスキューされたガリチビちゃんが譲渡会に出ます!” | くまのブログ

くまのブログ

好きな時に
気ままに
適当に綴ってまいります

シャオマさんのブログ記事を
許可頂いてリブログします

我が家は縁あって
譲渡会ではなく
お住いの近くで拾った
こねこちゃんを譲り受けたのですが

世の中では
たくさん譲渡の場が設けられていて

たくさんの猫さんたちが
救われています

もちろん救われた猫さんたち
ばかりではないのですが

譲渡会は審査のような条件や
家庭訪問なんかもあったりしますよね


我が家の場合は
保護主さまが我が家まで
こねこを連れて来てくださり

その後しばらくして
再度
家庭訪問を兼ねて
我が家のクッキーに
会いに来てくれました


譲った後の生活や
成長具合は
ツイッターで写真を載せたりして
保護主さまに
見ていただける環境です

ただ
我が家のように
近所ののら猫を保護したり
捨て猫や育児放棄の猫を保護したり
そういう方から譲り受けて
必ずしも大事にしてくれるとは
限らないので

例えば虐待目当てで
きちんと育てる、
避妊・去勢手術を必ずする、
終生お世話をする、

など
口だけの場合も
なきにしもあらず

かと思います


我が家は譲渡会で
と検討はしたのですが
同時にSNSで
検索して

そして譲り受けるという
運びになり

たまたま
保護主さまも良い方で

ご縁だなと思いました


譲渡会でも
こんな風に

いろんなご縁があるんだと思います


ペットショップに行く前に
ご検討いただき
1匹でも
生涯可愛がってくださる方が
見つかることを願ってます