おはようございます。
先月受けた、全株連珠算4級と、暗算1級ですが、
珠算のほうは合格し、暗算はなぜか落ちました。。。
あれだけ、毎回合格点をだしていたのに、油断したのでしょうか?
ま、これも実力です。
「いんいちがいち」とか、「が」がつくところと、
数字の真ん中に0がある場合例えば101とか、次男ちゃん、油断します。
この話、分かる人には分かると思うのですが、
いっこ横にずれる・・のがいまいち分からんらしい。
何はともあれ、7月リベンジするかは未定です。
どちらかというと、次男ちゃんはお気楽なのですが、
あれだけ特訓して、これかよ・・・と、
私の気落ちのほうが大きいので、いいんじゃん、いつまでも2級で!みたいな感じです。
でも、なぜか、9割がた落ちると思われていた珠算のほうで、
(何で受けたんじゃって話ですが)
本当になぜか合格し、3級練習へ後ろめたい思いもせず入っています。
後ろめたい思いっていうのは、私だけかもしれないんですが、
その級に受かっていないのに、次の級の練習に入ることって、
なんだか、変な感じなんですよね。
その小数点やら、コンマに関しては、
兄貴がちろっと教えただけで、ほぼ完ぺきに覚え、
あとは¥計算の時の四捨五入の違いのみあやふやという感じです。
日株連だけやっています。うちの子達、全株連の指定教場に通っているのに、
日株連の問題のほうが合うようで、ひたすらそれだけやっています。
兄貴があんなに苦労して覚えた小数点を、
何も苦労せずに教えてもらって、意気揚々と問題を解く次男。
ああ、将来が不安です。
先月受けた、全株連珠算4級と、暗算1級ですが、
珠算のほうは合格し、暗算はなぜか落ちました。。。
あれだけ、毎回合格点をだしていたのに、油断したのでしょうか?
ま、これも実力です。
「いんいちがいち」とか、「が」がつくところと、
数字の真ん中に0がある場合例えば101とか、次男ちゃん、油断します。
この話、分かる人には分かると思うのですが、
いっこ横にずれる・・のがいまいち分からんらしい。
何はともあれ、7月リベンジするかは未定です。
どちらかというと、次男ちゃんはお気楽なのですが、
あれだけ特訓して、これかよ・・・と、
私の気落ちのほうが大きいので、いいんじゃん、いつまでも2級で!みたいな感じです。
でも、なぜか、9割がた落ちると思われていた珠算のほうで、
(何で受けたんじゃって話ですが)
本当になぜか合格し、3級練習へ後ろめたい思いもせず入っています。
後ろめたい思いっていうのは、私だけかもしれないんですが、
その級に受かっていないのに、次の級の練習に入ることって、
なんだか、変な感じなんですよね。
その小数点やら、コンマに関しては、
兄貴がちろっと教えただけで、ほぼ完ぺきに覚え、
あとは¥計算の時の四捨五入の違いのみあやふやという感じです。
日株連だけやっています。うちの子達、全株連の指定教場に通っているのに、
日株連の問題のほうが合うようで、ひたすらそれだけやっています。
兄貴があんなに苦労して覚えた小数点を、
何も苦労せずに教えてもらって、意気揚々と問題を解く次男。
ああ、将来が不安です。