皆さん、こんにちは。






最近、夫婦で合計4キロ痩せました。

各々、あるものにはまってしまった結果です。






私は、先日このブログでも書きましたが、RUNとウォーキングにはまっていて、

ほぼ毎日走るか歩いています。

(でも、どちらかというと歩くほうが多くなっている今日このごろ・・・)





次男が自転車でついてきてくれて、約6kmの道のりを、姿勢や歩き方、速度に注意しながら50分歩いています。

その結果、最初体重こそさほど変わらなかったものの、

体型がはっきりと変化してきました。




特に、お尻か太ももか分からなかった、下着からはみだしていたあの部分です。

あのお肉のせいで、お尻が大きく見えていたし、

多分後ろ姿では、足が今よりも短く見えていたような気がします。(あくまでも気がするだけなんですが~)



そして全体的に余分なお肉が取れてきたのか、すっきりしたような感じがします。

すると、全然数字に現れなかった体重が徐々に減ってきました。

走ったり歩いたりした初めの一ヶ月は、体重計にのってものっても減っていなくて、

頭では理解していたものの、本当に数字が動かないとちょっとびっくりしました・・・。




この時の体は、脂肪が取れて筋肉が増えていたので、体重的にはプラスマイナスゼロのような状態だったんだと思います。

ただ、続ければ体重は必ず減ってくると分かっていたし、

何よりも、シルエットが変化してきたほうが嬉しくて続けてきました。




そして、始めて二ヶ月経つと、約二キロ減っていました。

ジーパンを履いて、お尻を触ると、あのにっくきお肉が減っています(笑)

あと、胃のあたりのお肉も減ってきました。つまめる量が少なくなってきました。





二キロのお肉って、まじまじ考えるとすごいですよね。

スーパーの精肉売り場に行って、二キロの鶏肉とか見ると、

「うぇ~この量の肉が身体についていたのか~」とか思いますもん。







ただね~この方法、私は運動が好きなので苦ではないのですが、

私のもっとも気にする費用対効果ならぬ、パフォーマンスは少々、いえかなり劣ります。




だって、ほぼ毎日6キロ歩いているのですよ。一ヶ月150キロ以上は歩いていて、

体重一キロ減ですか・・・。

お金は一切かからないダイエット方法ですが、パフォーマンスがね・・・。



まだまだ運動には快適な季節が続きますから、来年の夏までには、あと3キロ痩せたい!

目標をもって頑張ろうと思います~。







そして、夫のほうはと言いますと・・・



長くなりそうなので、また次回にします~。

夫は運動なしで、あるものを摂取し続けた結果、

何の苦労もなく減りました。




しかも台所に必ずあるものです。羨ましい結果ですので、こうご期待!








さて、最近の長男、勉強に対するモチベーションが変わってきました。

Z会の勉強は以前にも増して大好きなんですが、

基礎学習に変化が出てきました。




具体的に言うと、ノートの書き方です。今の担任の教え方が良いのでしょうね。

漢字や計算問題のノートがとても綺麗です。

具体的に勉強の仕方を教えてもらったので、先を読んで学習を自ら進めていますし、

字もきれいに書こうと努力します。




そして、何よりも「もっと学びたい!」という向上心が芽生えてきました。

先日は、二年生の漢字が終わってしまったので「三年生の漢字をやりたい!」と言ってきました。

二年生の漢字は、4月からZ会の通信教育の合間をぬってこつこつと覚えてきました。



二年生は160字でしたかね。それをネットで見つけた書き取り練習で二回やりました。

その復習を学校の勉強でやるようなサイクルになっているし、

Z会のドリルでもこれでもか~と出てくるので、量はこなしています。




自分でも、やった感があるのでしょうね。三年生の漢字やりたい宣言です。






それを言われた時はパソコンが使えない状態だったので、

100均に行ってみたところ、とてもレベルの高い漢字練習帳が売っていたので迷わず購入しました。

いや~こんな全てが載っている漢字の練習帳が100円ですか!





私が購入した漢字練習帳には、三年生の漢字全部はもちろん、部首名、筆順、画数、熟語、音訓読み、練習するスペースなどがあります。




このね、部首名って意外と載っていないんですよね。

これから漢字が分からなかった時は漢和辞典で引くような学習に入りますから、

部首名が分かると良いですよね~。





長男も一目見て、今までやっていたものより良いものだとわかるらしく、

「これ、いいね~~」と気に入ったようでした。

Z会の漢字ブックも良いのですが、部首載っていないのよね~(1・2年生用)




この薄っぺらいところもいいですよね。やる気になる。

私、勉強って、薄くて内容の濃いものを何回もやったほうがいいと思っているタイプです。

分厚いと、最初はやる気があっても、だんだん萎えてきたりする。




これだと、一回使い終わったら、これを参考書代わりにして、ノートに書き写す練習も出来ますね。

Z会の漢字ブックと合わせて、熟語の書き取りなんかも出来る。



う~~ん久々にいいもの見つけたな~と一人ほくそ笑んでいます(笑)

多分全国のDAISOに売っているんじゃないでしょうか???先取り学習したい方におすすめです!