皆さん、こんにちは!


2012年4月から始まっているZ会の英語教育「デジタルZ」



我が家では、先日7月初めから始めました。wi-fiをつなぐのに苦労したり、サイトのい辿り着けなかったりとすったもんだありましたが、現在は落ち着いて遊んで(?)います(笑)




長男が主にやる時間は寝る前の30分程ですが、今のところほぼ毎日やっています。なので、もうすでにlesson8まで終わってしまいました~


最後のlesson9は20日頃の配信で、これは1~8までの復習&テストのようなものらしいです。(うちは今月からなので、内容が分からないのです)




さて、これをまたまたおもちゃ代わりにしているのが、次男坊。




デジタルZがくる前に、本屋さんでみつけた「はじめてのえいご。おしゃべりえほん」


まいにちそろばん


まいにちそろばん
画像で分かるように、簡単な英語200語が絵とともに載っており、番号のボタンをおすと英語が流れるというしくみ。



まだ数字すら覚えていない次男坊ですが、同じような数字を見つけて頑張って押しています。(しかし画像のように6と9を間違えるなどはしょっちゅうです)



そして、お兄ちゃんのいない日中はデジタルZはおいらのもの!


まいにちそろばん

でも間違って「NO!!!」と言われていますが・・(笑)



このように、受講していない人間が触ることに関して、Z会に相談したことがあったのですが、笑って



「そこまで把握出来ないので、大丈夫ですよ」




と言っていただけました。おおお~太っ腹ですわww



まだまだ口から英語が出てくるようには、もちろんなってはいませんが、毎日決まった時間になると二人とも「英語やる~」と言ってくるので、続きそうだなぁとは思います。





そろそろちゃんと、そろばんも教えようかなと思っているところ。教室に行くのはまだ早いので、教えられるところまで、お兄ちゃんの教材で私ががんばろうかと思います。