みなさん、こんにちは!
先日の日曜日に図書館へ行ってきました。
今回借りた本はこれ
11ぴきのねこ
11ぴきのねことあほうどり
11ぴきのねことぶた
11ぴきのねこどろんこ
じごくのそうべえ
科学の目で見る特殊車両
進化の迷路
オートバイ
ともだち、なんだもん!
さっちゃんのまほうのて
バスにのろう!
あっぱれじいちゃん
ぞうのたまごのたまごやき
夜にくちぶえふいたなら
花さき山
チロヌップのきつね
かたあしだちょうのエルフ
なぞなぞのすきな女の子
計18冊です。
初めて、「予約」というものをしていみました。
いろいろ本を選んでいるうちに「低学年のうちによんでおいたほうがよい本」とは何だろう?・・・と思うようになりまして・。
何点かピックアップして、行徳図書館へ乗り込みましたら、1点そこにはなかった本があったんです。
ふむふむ中央図書館ならあるのか~と普段は決してしない予約に挑戦してみました。
挑戦と言ったって、図書館にあるパソコンの画面のいうとおり進めば大丈夫なんですけどね!
何てったって、待つことが嫌いな私。しかし、今は有り余るほどの時間がある身。子供も読みたい!というので、予約を入れてみたわけです。
どれだけ時間がかかるのかしらん?と思っていた今日、「行徳図書館にきたよ~~ん」という自動ガイダンスの電話がきました。
「1週間以内に取りにきてね♪」と、その声の主は言うので、さっそく明日でも行ってこようかと思います。
意外と早かったなぁと思ったのですが、そりゃそうですよね。待ち人ゼロだった本ですから!
これからは、もっと予約を活用しようと思った出来事でした~。