そろばんを始めて、8か月が経ちました。週3回のそろばん教室とまいにちの家での練習。
10級を受けるようになるまで、結構時間がかかりましたが、全珠連のニケ月に1回の検定のサイクルに上手くのれるようになったと思います。
このブログで知り合ったお友達のお子さんやブロガーの方々は皆さん有段者が多いので、うちのようなひよっこのところに遊びにきてくれて嬉しい反面、少し恥ずかしくもあります。
先日全珠連9級にうかり、前回同様、賞状(?)とえんぴつをもらって帰ってきました。「おっしゃ~次は8級の検定だね!がんばろう!!」と親子でえいえいおーをした次の練習日、
「先生から7級合格のはんこもらったから、今日から6級の暗算始めるの~」
と帰ってきました。
ん?6級?
私はそろばんを習ったことがないし、先生と意思疎通がとれていないので、良くわからないのですが、そういうことってあるんですね・・・・。
ま、まあ先生と子供にまかせると決めているので、「これってどういうことなんでしょう?!」と連絡をいれることもないのですが、子供がやる気になっているのがすごく嬉しくて・・・・。
うちの子にしちゃ上出来。そろばんを始めて1年も経っていないんですから。
初めて習った6級の暗算を、寝る前に自ら復習していましたし・・・。
小学校入学、Z会との勉強、サッカーやポケバイなど、いろんな事を始めた1年生だったのに、そろばんも頑張ってくれています。
いろいろあるけど、継続は力なり(ん?どっかで聞いたな~笑)これからも親子共々頑張りま~~す!エイエイオー!