ソロバンもない今日、学校から帰ってきて、りょうは言いました。
・・・・「オレね、今日は公園行かない」
調子でも悪いのかな?と思い、熱を計りましたが熱はなし。ま、調子が悪い時は無理に遊ばなくてもいいと思うので家で様子を見ました。
元気はいいし、どうしたのかな?と思い、それとなく聞いてみました。「誰にも言わないから、教えて。何かあったの?」と。
公園で、ある男の子が「おまえは関係ない!」と言って仲間に入れてくれないとのこと。何を言っても「関係ない」と言われるとのこと。
そのこの周りには常にお友達が3~4人います。一緒に遊ぼうと思うりょうがそばに行って「遊ぼう!」と声をかけるとそのように言われるとのこと・・・・。
以前、その子が次男坊に意地悪をしていたのを注意した記憶があります。その報復でしょうか・・・?
まわりの子はその子がそういう事を言っているのを、止める風でもなく、黙って見ているようです。
このような状態の時、親がしゃしゃり出ては、余計にこんがらがってしまうことがありますよね・・・・。でも、黙って見守っていて、いい方向に進むのか考えにくい・・・・・。
私は今、悩んでいます。その子は同じ学年のクラスが違う男の子。その子がその公園にいると、りょうはいつもひとりぼっちです。何とかしてあげたい・・・けど・・・・。
りょうは「一緒に遊んでもらえるように頑張っているんだ!」と言います。
誰にも言わないと信じて、私に話してくれた子供。
皆さんならどう対処しますか?これはいじめと考えるには早計でしょうか?