4人と1匹家族
アラフォー 専業主婦です。
お盆直前まで悩み抜いた…
義実家への『おくりもの』
正確に言うと、義母対策ギフト
義母…
やんわり言って”くせが強い”
数々の衝撃話あり。
このギフトの件はまだ序の口…
頂きものに対して、
「これは高級だ」
「あの人は安物しか持ってこない」
「また似たようなの買ってきて…」
と平気で口にしちゃうし
新幹線ホームで買った銘菓にも、
『こういうの私は食べないのよ』
と言われたことしばしば…
しかし、
10年近く付き合って悟ったこと…↓↓
義母基準は
『高そうに見えるかどうか』
以前、
金箔がちょこっとのった和菓子を持参したら…
食べる前から
『これはいいお菓子』って上機嫌に…
またある時は、
コーヒー好きの義母に豆を持っていくと…
『いつもわたしが飲んでるのは少し良いのよ』
と渋々受けとったかと思えば、
コーヒー専門店で買ったことを伝えた途端…
『やっぱり専門店は違う』と急転回
義母がいつも飲んでるコーヒーより、
格段に安いお品だったんですけどね
気に入るかどうかは
「中身」ではなく
「雰囲気」そして「見た目」
そんな義母の
好きそうなものがわかってきて、
品選びに奮闘してしまう自分…
毎年のように
義母からの“査定”を受けるみなさま、
心から…お疲れさまです