(o'ω'o)ノオツカレサマ〜☆です。


本日、児童館1日シフト。

母に夕食を届けるようになったで1日シフトの日は

17:45ジャストにタイムカードを押して急いで帰宅し、バタバタの時間を過ごします。

母に夕食を届けてから…落ち着いて夕飯作りを行います。

ふーあせる疲れた。



なんと、今日も半日ですが、パート仲間さんとご一緒でした。彼女は新しい方でお会いするのは今日で4回目ぐらいです。でも、とっても素敵な人で、ゆっくりお話しがしたくなる方なんです。ラブ

今日は午前中の利用者さんが少なくて、スタッフが「お茶でも飲みましょ〜」とお湯を沸かしてくれたので、紅茶をいれて、おしゃべりしながら、いつものボケ防止作業を行うという楽しい時間を過ごしました。ラブ

たまにはこんな時間も…いいよねー!!

ずっと作業していたかったのですが、、世の中そんなに甘くない!あせる

あそびに来てくれた可愛い姫ちゃんに「あそぼ」と誘われて〜12:30まで遊んだので、パート仲間さんとは

すぐにおわかれとなりました。残念ぐすん


お昼休みには、新婚旅行(フランス🇫🇷)から帰ってきたスタッフさんのお土産を頂きました。

クッキーとチョコレート。

あー!記念に写真を撮ればよかった…。綺麗なチョコレートでした。

バター風味でパリパリの美味しいクッキーと、濃厚なチョコレートハート美味しかった…合格

そして、研修のお土産の八ツ橋!!

月曜日には生八ツ橋を頂いたのですが、今日はパリパリの八ツ橋!シナモンの香りでパリッと香ばしく美味しいです。甘ーいチョコレートの〆に頂く日本のお菓子、最高です!


午後からは雑用多くあっという間に17:00となっていました。


スタッフさんの研修報告を読ませて頂きます。

今回は虐待防止について…

知らないカタカナことばがでてきたので、写メ!

「ストレングス」と「エンパワメント」は補完の関係のようです。

「エンパワメント」を行うことは「ストレングス」を発見することが一歩めとなるのだとか…。

研修には行けないけれど、資料をみせてもらえるだけで、勉強になります。