(o'ω'o)ノオツカレサマ〜☆です。


今日は児童館のもとパート仲間さんと久しぶりにランチをしました。


彼女の近くのイオンタウン。


こどもの遊び場がある本屋さんがあって、絵本グッズもたくさん!大好きな『ノラネコシリーズ』のガチャ玉もあったのです。

今日は、ヨシタケシンスケさんコーナーにガチャ玉が…ラブそして、柴田ケイ子さん&『パンどろぼう』グッズが充実していました。新作の『パンダのおさじとフライパンダ』が並んでいましたよー。


彼女からは、色々な物をプレゼントされているので、

今日は絵本を1冊プレゼントしたいと思っていました。

彼女に読んで欲しいなぁ〜と思っていた本は『さかなくん』

陸の学校へ通うさかな君は、大変です。
でも、楽しんで通っています。
さかなくんの世界と陸、人間の社会の違いや、色々な人がいる社会の在り方など感じることができるお話です。

塾の本棚にも絵本が増えています。
この本は、まだ知らない絵本だったので…プレゼントできました。ウインク


やはり…「お土産なの〜」と今日も可愛い頂き物がありました。

左の3つの箱は、水族館のお土産。

水族館で…ねこ??

水族館で飼育している「漁り猫」のキャラクターでした。

漁り猫…東南アジアの水辺で生息していて、泳ぐのが得意で水の中の魚を捕まえるのも得意な猫なんだって。




母に食事を運ぶようになって、仕事帰りの買い物は大急ぎあせる買い物をゆっくり楽しむ事ができなくなっています。

久しぶりに雑貨屋巡りも楽しみました。


ランチは、店内にある「倉式珈琲店」

サイフォンで淹れてくれた珈琲がとっても美味しかったです。


ビーフシチューランチを食べました。コーヒー


色んなおしゃべりもたくさんできました。

楽しかった〜飛び出すハート


ちょっと、甘えてしまって…児童館の心凹む言葉の愚痴もこぼしてしまいまして、「辞めようかとも考えてしまうの…」と声にだしてしまいました。

一度でも声に出してしまうと…「辞める」が、現実の物として目の前にやってくる感じです。

でも、彼女からも「そんなこと言われたら悲しいと伝えてみたらどう?」と助言をもらって、

今って、伝える手段がたくさんあるのに、伝えるのが下手になってきているように思うわ…と。

そうだよね、伝えなきゃ伝わらない、わからないよね。付けまつげ 伝えようと思いました。


私の買い物は…姪っ子ちゃんは送るカードと、文庫本。カバーが可愛い。そしてお値打ちマスク。(いつまで買わなきゃいけないのでしょうね)


猫の表紙と…作家さんさんに惹かれて購入しました。

学校図書館ではお馴染みの作家さん。

心の痛みを癒すカクテル赤ワイン小手鞠るいさんの大人の本を手にしたのは、はじめてです。


読むのが楽しみです。乙女のトキメキ