記憶が鮮明なうちに 入院グッズで持っていって良かったとか…いらなかったとか…記録しておきます

【持っていって良かった】
・パジャマ(病衣)は貸し出しがあるけど、私は普段ウエストゆるゆるのズボンで寝ているので着慣れているゆるさの物を持参
※手術当日、翌日のみ病衣
ロンT2枚 ズボン2枚 ブラトップ3枚 サニタリーショーツ4枚

・洗濯ネット コインランドリーが使えたので下着などはネットに入れて洗濯

・S字フックに手さげバッグ(小さめ)をかける

この中に のど飴 リップクリーム ブラシを入れてあり使い勝手が良かった

・歯ブラシはトラベル用じゃなくてコップに入れて洗面台に置いておきました(口をゆすぐのにコップが便利)
ジップロックに入れて持参

・シャンプーはお試し用を数回分


・プラスチックボトル 100均

給水器があったのでそこでお水をくんで飲んでました……水分とるように言われるし薬飲むのにも…他はペットボトルのお茶などを自販機で買って飲んでました

・くるくるドライヤー 

・マスク

・書類入れ 提出書類、返却書類をまとめておける



【いらなかった】
・ストロー使えるコップ


術後一晩動けない間は吸い飲みを貸してくれました
動けるようになってからはマグボトルやペットボトルから飲めたので必要なかった

・くつ下 数枚持っていったけど入院中は弾性ストッキング履いてたので帰りの日の分だけあればよかった

・フェイスタオル、バスタオルは個室に含まれていたので必要なかった(毎日新しいものに交換)

・ウェットティッシュ  ちょっと汗っぽくなったりしたとき看護師さんにお願いすると使い捨てのホットおしぼりをくれた

・化粧品類  入退院時ノーメイクだし 入院中肌のお手入れはオールインワンゲルだけあれば🆗でした

・イヤホン 個室だったので使わなかった

・暇つぶしグッズ 旦那さんがiPadとか本持ってったほうがいいんじゃない?って言ってくれたけど持って行きませんでした
テレビも見放題だし、あとはスマホがあれば十分でした


【その他】
・羽織る物 カーディガン持っていったけどそんなに寒くないし点滴してると袖がとおせなくて肩からかけてるだけ……ショールやベストとかのほうがよかったかも?!

・ベッドのテーブルにプラスチックの書類入れぐらいの大きさのトレー?があり小物など(薬の袋とか)まとめておけてよかった

・BOXティッシュ持っていったけどあまり使わなかった…でもティッシュは必要だけどね

・入院したときの服で退院してきました
入院してすぐパジャマに着替えたし荷物増やさないため
ニットワンピにウエストのびるレギンス

・入院中歩く用のスリッパか靴が必要ってなってましたが…浅めだけどかかとが少しあるクロックスにしました
別に持っていったのではなく、それを履いて行きました

 

 

・ショーツは傷に当たることを考慮して大きめとかシームレスとかを選んだという方もいましたが私はいつものサイズにしました

結局、手術終わってみないとどこに傷ができるのかわかんないし……1センチのズレでパンツのゴムがあたったりあたらなかったり?!ってなるのかなぁ〜と思って…

で、キズとパンツのゴムにとくに不都合は無く過ごせましたパンツ


・術後 重いもの持っちゃダメだからスーツケースで行きました(2泊用?くらいの大きさ)





思い出したらまた追記します真顔