娘 2022年に成人式となります


で、今って振袖選ぶのって高3くらいからですよね


うちの娘の周りも もうみんな決めたらしいんですが


うちは まだ決めてません滝汗


カタログとかすご〜く沢山送られてきて……送られてきすぎて ちゃんと見れてないチーン


大学で実家を離れてると 振袖を決めに行くのも

打ち合わせや写真撮ったりも限られるから もう動かなきゃだめなんだ滝汗

と焦ってますアセアセ



本当はさぁ  ママ振っていうのができたら良かったのに



私も成人式のとき振袖買ってもらいましたよ


しかも当時あのバブルな時代 100万くらいかけて


振袖用意してもらいましたよデレデレ



でも結婚するときにね「結婚したら振袖の袖は切るもの」って両方の祖母や母に言われて

そーゆーもんなんだぁ って思ってるうちに


袖切って 訪問着になってましたよ


もちろん これはこれで数回使ってるんですけどね



と、いうわけで 数日中に娘の振袖 選びに行ってこよ〜ウインク