こんにちは。

兵庫県尼崎市の小さなクリーニング屋さん

毎日屋クリーニング店の店長です。


二十四節気では 小暑

七十二候では温風至(あつかぜいたる)

あつかぜとは南風のこと、

これから本格的に熱くなるぞ、っていうことなんですね。

でも、今年は早くから暑いですねえ。

暑さに弱い私店長はもうすでに

バテ気味です(;´-д-)アヂィ

ということで、

今の時期にぴったりの事例です。

まず、
このブレザーをご覧下さい。
ちょっとヨレヨレなのはおわかりでしょうが

パッと見て

わかりにくですかね。

では拡大写真を


こっちも

しっかりわかりやすい汗ジミが出ていますね

そのせいで袖の付け根も

キツくシワになっています。

暑くなり初めの

この時期特有の事例だと思います。

汗ぬきドライなんて書いてあるクリーニング店もありますが、

汗ジミはドライクリーニングだけでは取りきれません。

でもご心配なく。

ドライクリーニングで

しっかり油性の汚れを落としてから

特殊水洗いのウエットクリーニング

水性の汚れを落とす

ダブルクリーニング

で、汗汚れもニオイも
スッキリ。


アイロン仕上げ。

ここが最も手間がかかります。

本来水洗いできないものを水洗いするわけですから

シワはもちろん、少なからず歪みが出ます。

腕の見せ所、とまでは言いませんが

仕上がりの善し悪しに直結する作業なので

ハンドアイロンで丁寧に丁寧に整えて

出来上がり。

ただし、手間がかかる分、別料金がかかります。

また、

ウエットクリーニングができない品物もあります。

また、

ウエットクリーニングをやっていないクリーニング店もあります。

詳しくは店頭でお尋ねくださいね。


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
当店のホームページはこちら