ついにワイヤレスヘッドホンを買いました。



実は実家の健康機器を使っている時に、


普通のイヤホンとかだとコードから異音が混ざってきて。


で、コードレスにしてみたら、電池の消耗が激しくてしょっちゅう充電するはめに。


しかもイヤホンって、片方なくなったりして探すのに苦労したり。


全くもって、実際に使ってみないとわからないです、本当。









…ということで、長時間駆動できて、音質がフラットなのを検討した結果。


しかもなくしたりしないような一体型で。


オーディオテクニカのブルートゥースヘッドホンに落ち着きました。







安くて聴き疲れしなくて軽くて扱いやすい。


そんなモデルが、


今回購入の「ATH-S200BT」です。


型落ちで安くなってました(7000円台→5000円台へ)。


写真はこれ。



色はグレーブルーにしました。


より新しいモデルでS220BTなんてのもより安い定価(なんと6000円弱!)でありましたが、


売価が純粋に安かったのと、


音質がこちらがよりフラットだということで、


ナチュラル好きな自分的には、


まずは入門機という感覚でこちらで選びましたよ。









ということで、使ってみましたら。


タブレットでの動画視聴はかなり楽になりました。


混入ノイズがなくなり、一体化してるので紛失のストレスがなくなり。


コードのわずらわしさもなくなり、給電の不安もなくなり。


とにかく非常に快適です。買って本当によかった。







電話のハンズフリーで使っても、音声は非常にクリアでとても優秀でしたし。


充電も心配いらずでハンズフリーは本当に使いやすいです。


コードが全然ないことがこれほど快適だとは。






充電池40時間も持つようですので、


1日5時間使っても、8日間持つ計算ですよね。


平日は仕事してますから、プライベートタイムで1日5時間も使えないですから。


土日等の休みをとれる時に使いまくっても、


そのあと、週末充電するだけで、回復。


また次の1週間から、リスタートして十分使っていけるということです。


いや、本当にありがたい。








ちなみに、音質は、高音や低音が無駄に強調されることのない、くせのない素直な音です。


それなのに音楽ソースによっては意外に、深く低音の響きを再生してくれたりと、とてもコスパ良しモデル。






オーディオテクニカのくせのない音は好きなのですが、


(電子ピアノ用のヘッドホン2つと、有線イヤホン、全部オーテク製です)


今回の初ワイヤレスヘッドホンも本当によくできていると思います。








…欠点があるとすれば、ひとつだけかな。


それはこのコロナのご時世だからこそのマスク問題。







実は…


マスクをしてると、


いちいちヘッドホン自体を外さないと、水分補給ができないんです!


マスクの耳かけひもが、イヤーパットで押さえられてるから!!







イヤホンだと、マスク外すだけで水分補給できますのに。






ヘッドホンだと、


耳を覆っているヘッドホンを外したり浮かせたりして、


次にマスクを外して、


最後ようやく、水分補給にたどり着くのです。


笑えますよ、これ本当に。


この無駄?な、ひと手間はダメージ大きいなぁ。









本当に、全方位完璧に思えたヘッドホンですが。


思わぬ落とし穴がありました…。







でも、そこだけですね、不便なのは。


あとは非常に使いやすいです。






これからは、(少し締め付けが強いので)耳が痛くならない限りは、これを使おうと思います。


5000円ちょっとで、良い買い物をしました。





これはオンラインなんとかにも非常に有効ですし、


講習会等でズームでやり取りするときにも、音声を確実に拾うのでとても役立ちます。


なので、仕事にも転用できそうです。


電話もとてもクリアに音声が聞こえて(相手にも自分にも)使いやすいですし。







チープな外観も相まって、


道具的に気楽にガシガシ使えそうです。


全くもってコストパフォーマンスの良いヘッドホンだと思います。


使え始めると、もう1台サブ機が欲しくなりますね。





使いはじめて1週間くらいですが。


これからも、しっかりガシガシ使い倒したいと思います。