ママヨガがきっかけでお友達に【久米公民館のレッスン1/14】 | 周南市下松市ママを笑顔に!ベビーといっしょに通える癒しの産後ヨガ  

周南市下松市ママを笑顔に!ベビーといっしょに通える癒しの産後ヨガ  

ママに癒しの時間を
子どもと一緒に参加できる産後ママ用のヨガです。
ママを笑顔にして、家族も笑顔に

こんにちは。

ママとベビーのヨガ、インストトラクター伊藤 広恵です。

次女ちゃんと、下松市にある4038(しおさば)にご飯を食べに行って来ました。

レッスンでよく話になるのは、子どもを連れていけてゆっくりご飯食べれるところ。

写真はありませんが、4038さんは、子ども用のいす、和室もあり、離乳食メニューもありおススメです。

どこ行く~ってなった時は、行ってみてください。

景色最高です。

1/14の久米公民館のレッスン。

久しぶりに体を動かすママが多く、ゆったりとやっていきました。

骨盤の呼吸でしっかりと骨盤底筋をきたえました。

骨盤底筋、ハンモック状のキンニクで自転車のサドルが当たる部分です。

ここをきたえてたらなぜいいの???

女性にとっては大切な骨盤底筋。

大切な子宮をはじめ、内臓を支えてくれてます。

内臓が支えきれないと・・・内臓が下にさがり尿道が短くなり、尿漏れ。

骨盤底筋を鍛えることで、骨盤が安定、日常の動作や姿勢も美しくなります。

ホルモンのバランスが整い、月経不順、肌荒れの改善、バスとも豊かになるとか。

血行もよくなるので冷えも改善されます。

ベビーとママのヨガでは、産後のママのためのヨガ。

産後1年間、骨盤底筋を緩めるホルモンが出ているという説もあり、産後の骨盤底筋を無理なく鍛えてます。

ママのタイムの後は、ママとベビーの時間。

クラスには参加してても、話すきっかけが、話す勇気が・・・そんなことがないように、2人1組になって、自己紹介

呼吸を使って、ウエストのエクササイズをしながらいないいないバー

ニコニコのベビーちゃんをみて、ママもニコニコ~。

{8CDDA686-9655-4814-8E0C-0D5F36A5D7A1:01}

友達がいないから参加しにくいて方、心配しないでください。

近所にベビーちゃんと同じくらいの月齢の子がいないか参加しました。

お友達を作りたくてってかたたくさんいらしゃってますよ。


{87F5F87D-0D84-4C32-AA5C-06629DCA4B07:01}


ベビーとママのヨガでは、いろいろなことをしてます。

ベビーとヨガ、歌を歌ってベビーマッサージ、リンパマッサージ、何をするかはその日のベビーちゃんの様子に合わせて行ってます。

ママヨガでは、ママが癒される、満たされることを目指してます。

カラダだけではなくココロをほぐしていき、カラダとココロを癒していきます。


泣いて、邪魔をしてしまうかもなんて心配しないで。

泣いたのも思いで、成長を感じれる瞬間。

子どもにとってスキンシップは最高の精神安定剤。

ベビーマサージ、一緒におこなうヨガを通して自然に触れ合うことになるので、きずなが深まり、お互いに対する信頼感・安心感が高まっていきます。

楽しく子育てココロをほぐすベビーとママのヨガ
1月のスケジュール、お申込みはこちらから。

お気軽にどうぞ。


日本ママヨガ協会では、講師の養成も行っています。

活かせる資格をとって、楽しいママライフブーケ2