今ここにいることを大切にする【下松市地域交流センター11/19】 | 周南市下松市ママを笑顔に!ベビーといっしょに通える癒しの産後ヨガ  

周南市下松市ママを笑顔に!ベビーといっしょに通える癒しの産後ヨガ  

ママに癒しの時間を
子どもと一緒に参加できる産後ママ用のヨガです。
ママを笑顔にして、家族も笑顔に

こんにちは。


日本ママヨガ協会公認インストラクター伊藤広恵です。

15.16.17日の3日間でママとベビーのヨガの養成講座のアシスタントをしてきました。


広島でも先生が誕生しました。山口県周南市の会場でも12月から養成講座が開催されます。お申込み、お問い合わせをいただいてます。


会場は平和公園の近くにありました。原爆ドームの周りは独特の雰囲気があり、平和なことを思い出させてくれました。




11/19の下松地域交流センターのママとベビーのヨガは、骨盤底筋にフォーカス


風邪や用事でお会いできなかった方、次回お待ちしてますね。


妊娠中や出産に向けて骨盤底筋をやわらかくするホルモンが出てます。


産後も出ていて、内臓を支える筋肉が緩んできて、内臓が下がり腹ポッコリ!内臓が下がることによって尿管が短くなり尿漏れの原因に。


尿漏れは産前から、産後、産後何年か経ってからと個人差があります。


尿漏れにならないためにもしっかりと鍛えてあげることが大切ですね。


今日の天使ちゃん。


ママヨガでは、ママが癒される、満たされることを目指してます。
カラダだけではなくココロをほぐしていき、カラダとココロを癒していきます。

泣いて、邪魔をしてしまうかもなんて心配しないで。


泣いたのも思いで、成長を感じれる瞬間。


子どもにとってスキンシップは最高の精神安定剤。
ベビーマサージ、一緒におこなうヨガを通して自然に触れ合うことになるので、きずなが深まり、お互いに対する信頼感・安心感が高まっていきます。


楽しく子育てココロをほぐすベビーとママのヨガ

11・12月のスケジュール、お申込みはこちらから。

お気軽にどうぞ。

下松市地域交流センターのお申し込みは、お早めに。


日本ママヨガ協会では、講師の養成も行っています。
活かせる資格をとって、楽しいママライフブーケ2