旭川から、埼玉に 転勤の辞令が出たのが

二年前の 6月のこと。



でも、息子の 水泳の 大事な大会に

9月に エントリーしていたから

どうせなら、小学校の お祭りまでいたい・・と引っ張った。


10月に 引っ越しすることに決めて

夫には、取りあえず 単身赴任してもらった。




そんな中、父の 肺がんが 見つかって。





引っ越しの準備、 子供たちの送迎

小学校の本部役員の 仕事

目の回るような、忙しい日々・・。



それでも 毎日、かかってくる 母からの電話が

本当に、辛くて 辛くて。


どんなに、愚痴を言われても

帰れないことを、責められても・・


子供たちだけを 旭川に残して 実家に戻れない。

電話口で 泣く母を 

毎日、毎日 叱咤激励することしか 出来なかった。




10月に 引っ越してきた翌日

荷物を放置したままで、実家に 家族で 駆けつける。


父は、ひとまわり 小さくなっていたけど

抗がん剤の効果で 元気を取り戻していた。




そしたら・・

今度は、私が なんだか 抜け殻みたいになっちゃって。


毎日、忙しく暮らしていたのが

急に 何もすることがなくなった 虚しさ なんだろうな。




生活が、出来るだけの スペースができて

一段落したら 何も出来なくなってしまった・・・。




あの頃は、誰とも 関わろうとしなかった。

ぼーっとしてたなぁ。


旭川の友達と、関わるのも辛くて

地元の友達、千葉の友達は、あまりに ご無沙汰し過ぎだったし。



そんなわけで、ものすごく 前置きが長くなったんだけど

引っ越し荷物を 

完全には 片付け終わってなかったのです。


しかも、引っ越し前に忙し過ぎて

いらないものを 捨てないで 持ってきてしまった。






今週の、月曜日から 急に、思い立って

毎日 いらないものを 五つ見つけて捨てる


キャンペーンを、ひとりでやってます。




暮れに、大掃除もしなかったので

合間に 一か所ずつ 「中掃除」 もやってます。




過去を、大事にし過ぎて

色々なものを 取っておく 癖がついていたんだけど


独身時代からの、妙に高かった服とか

(まだ、あったんかい)  もう、思い切って 捨てます。




荷物や、洋服と一緒に

くだらん過去なども、一緒に 捨てられたらいいな と

ふと 思う 今日 この頃の私でした。





七夕星に、願うのは


子供たちの未来と

母の心の平穏と


大切な人たちの 夢の実現。




あ、ちっさいけど 自分の体重の軽減 (笑)。





過去では、なく 明るい未来のためにドキドキ