土曜日はすっごい雨でしたね。。。

西日本では大きな被害が出ていると報道を見ました。

命の危険を感じる雨。。。これ以上の被害がでませんように。。。

東京は隅田川の花火大会が中止になり、これまた沢山の人がずぶ濡れになってましたガーン

今年は梅雨が極端に短かったり、猛暑日が続いたり、ゲリラ雨が多かったり不安定ですよね。

穏やかだった春先が懐かしい。。。


我が家のベランダ、春先に迎えた子達の中で梅雨時期から猛暑の頃、かなりダメージを受け

枯れてしまった子が何鉢かあります叫び

ブルーデージー、エキザカム、ベビーティアーズ、セダム等々

$パグと花とえとせとら-ブルーデージー2

$パグと花とえとせとら-エキザカム2号


$パグと花とえとせとら-天使の涙1

$パグと花とえとせとら-セダム復活

今も、『ちょっと怪しい。。。』って子もいるし。。。

大多数の植物はこの過ごしにくい気候の中頑張っています。

『枯れないようにするにはどうしたらいいのかしら。。。』と色々考えた結果

一番の原因は、

この暑さでもなく、湿度の高い気候でもなく、

湿度が高いのに、水をあげちゃった私が原因っす。。。がーん

植物の育て方によく、

「土の表面が乾いたらたっぷりお水をあげましょう~」って書いてあるじゃないですか?

表面が乾いても、指をちょっと突っ込むと、結構湿ってるんですよね。。。

暑さにやられちゃうかも。。。って思い込みが先走って、

お水をあげていたので、鉢の中は超多湿状態になっていたんだと思いますSOS

だいぶ、水遣り加減がわかってきたので今後は気をつけなくっちゃ!!


いつも見に来てくれてありがとうございます土下座
ポチッとこれお願いします

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ
東京は梅雨に逆戻りみたいな天気ですー

気温は低いけど湿度が高いかな。。。

そんな中、今週初めに乳がん検診に行ってきました病院
以前からいっつも人間ドッグで「石灰化がみられます」と言われ、引っかかるんですが、

結果は良性とのことでホッとしましたスマイル

病院は結構混んでいて、50代以上と見られる女性もいらっしゃいました。

今後もずーと検診する必要があるんだなぁ。。。と改めて女性の身体は大変だと実感。

健康が一番ですね。。。

皆さんも乳がん検診行きましょうーねおー



数日前、

蕾を付けていた『シャスターデージー』が咲きました~

$パグと花とえとせとら-小さいシャスター

この画像では大きさがわかりにくいんですが、

以前咲いた時はとても大きくて直径7センチほどの大輪でした。

が。。。。

$パグと花とえとせとら-小さいシャスター2

小っちゃっ!!

暑くなると花が小さくなるってのはよく聞きますが、

やっぱりこの気温と湿度は植物にとって過酷なんですね~

小っちゃいけど、花がさいてくれたのはとっても嬉しいっす


いつも見に来てくれてありがとうございます土下座
ポチッとこれお願いします

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ
ここ数日、気温が30度くらいな東京。

夜なんて、25度切ってるから寝やすいったらないわ~おぉ!

猛暑の最中はガーデニングショップに行く気にもなれず、

この暑さで新しい子を迎えてもすぐぐったりしちゃうんじゃ。。。?ウキャー!

と苗の購入を控えていたわたし。。。

ちょっと気温が下がったものだから調子にのってガーデニングショップに行き、

行っちゃったらそりゃ買うわな。。。って感じで連れて帰ってきちゃいましたにひひ

『エキザカム プリンセスディ』

$パグと花とえとせとら-エキザカム2号

。。。あら?たしか以前エキザカムを枯らしてしまった記憶が。。。

班入りの葉っぱのエキザカムは夏の暑さと蒸れでダメになってしまったんですが、

また買っちゃったショック!

$パグと花とえとせとら-エキザカム2号2


でも、今回の子の方が葉っぱに厚みがあって丈夫そうですドキドキ

やっぱりこの青紫の花は大好きです音譜

もうひとつは

『スウィートアリッサム フロスティナイト』

こっちの子は危険です。。。

何がって、葉っぱが繊細で弱そう叫び

$パグと花とえとせとら-スウィートアリッサム

でも、でも。。。斑入りだったんだもん。。。

白いコデマリのようなお花がさくようで、通常のアリッサムよりも

耐暑性があるんだって~ヤッホー

ベランダガーデニングの水遣りは難しいですね~

暑い日が続いても半日陰や日よけをしてると意外に土が乾いていなかったり。。。

やっぱり人間も、パグも、植物も毎日の健康チェックが大切ですグッド!


いつも見に来てくれてありがとうございます土下座
ポチッとこれお願いします

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ