我が家のエアコン室外機は設置場所があまりよくなく、
ベランダに対して垂直に高い場所に設置されてます。
つまりー、熱風がそのままベランダに吹き降ろされちゃうんですね~
嗚呼。。。考えただけでも恐ろしいです
ぼちぼちエアコンも始動しそうなので、熱風よけ対策のラティスとすだれを設置しました。
見た目No重視です

すだれの奥の高い位置にあるのが室外機。ちょうど避難経路の真上あたりですね~
すだれだから、風通しちゃうかもしれないけどラティスに両面設置だし、少しでもさえぎれれば・・・
あらっ?
ラティスだからひっかけるとこいっぱいある~
ってことで、住処を探していたミセバヤちゃんをブリキに入れて飾ってみました。

この子は苗を先に購入したパターンですが、
何に植えたらいいのか結構悩んで、結局ひっかけタイプのブリキ缶に
2つあるうちの一つは大好きは斑入りです。

斑入りのミセバヤですが、新しく育ってきた目が斑入りでないのが若干気になっています

悩んだけど、なかなか様になってますかね?
やっぱり、苗と鉢のマッチングは難しいです。。。
いつも見に来てくれてありがとうございます
ポチッと
お願いします

ベランダに対して垂直に高い場所に設置されてます。
つまりー、熱風がそのままベランダに吹き降ろされちゃうんですね~
嗚呼。。。考えただけでも恐ろしいです

ぼちぼちエアコンも始動しそうなので、熱風よけ対策のラティスとすだれを設置しました。
見た目No重視です


すだれの奥の高い位置にあるのが室外機。ちょうど避難経路の真上あたりですね~
すだれだから、風通しちゃうかもしれないけどラティスに両面設置だし、少しでもさえぎれれば・・・
あらっ?
ラティスだからひっかけるとこいっぱいある~

ってことで、住処を探していたミセバヤちゃんをブリキに入れて飾ってみました。

この子は苗を先に購入したパターンですが、
何に植えたらいいのか結構悩んで、結局ひっかけタイプのブリキ缶に

2つあるうちの一つは大好きは斑入りです。

斑入りのミセバヤですが、新しく育ってきた目が斑入りでないのが若干気になっています


悩んだけど、なかなか様になってますかね?
やっぱり、苗と鉢のマッチングは難しいです。。。
いつも見に来てくれてありがとうございます

ポチッと

