黒パグが必骸骨脱臼を患い、改善が見込めたので薬を辞めてから3週間。
今日、もう一度病院へ行ってきました。
悪化しているわけではなく、かといって目に見えて調子が良いわけでもなく。
膝蓋骨脱臼は手術以外に抜本的に治ることはないとのことなのですが、
今の状態が放置しておいていいものだか、NGなのかの判断がつかなく病院へ

現状は、足を引きづっても、自分で治してるのかすぐ元に戻ります。
週末は長めの散歩にも行くので脚に負担がかかるのか、日曜日の夜は引きづってることが
多いかな。。。

先生は、「すぐに手術をしないといけないレベルではない、グレードでいうとレベル2程度」と
言ってました。
手術。。。できればやりたくないです。
こんな小さな体で全身麻酔をし、骨を削って、術後は1週間ほど入院するとか。。。
でも、これって飼い主の感情的なもので、
黒パグの為になるのが手術であればやるべきなんだろうな。。。
ってなことを色々先生に愚痴ってきました。

結論としては、急性的な悪化がなければ、サプリメントなども試しながら、
1年ほどかけて状態をみていくことに。
時々、左右の足の細さを比較することも大切とのこと。(筋肉が衰えていないかの確認の為)
今日から新しいサプリメントも飲むぞ!
痛かったらすぐ言うんだよっ、黒パグ!!
今日、もう一度病院へ行ってきました。
悪化しているわけではなく、かといって目に見えて調子が良いわけでもなく。
膝蓋骨脱臼は手術以外に抜本的に治ることはないとのことなのですが、
今の状態が放置しておいていいものだか、NGなのかの判断がつかなく病院へ


現状は、足を引きづっても、自分で治してるのかすぐ元に戻ります。
週末は長めの散歩にも行くので脚に負担がかかるのか、日曜日の夜は引きづってることが
多いかな。。。

先生は、「すぐに手術をしないといけないレベルではない、グレードでいうとレベル2程度」と
言ってました。
手術。。。できればやりたくないです。
こんな小さな体で全身麻酔をし、骨を削って、術後は1週間ほど入院するとか。。。
でも、これって飼い主の感情的なもので、
黒パグの為になるのが手術であればやるべきなんだろうな。。。
ってなことを色々先生に愚痴ってきました。

結論としては、急性的な悪化がなければ、サプリメントなども試しながら、
1年ほどかけて状態をみていくことに。
時々、左右の足の細さを比較することも大切とのこと。(筋肉が衰えていないかの確認の為)
今日から新しいサプリメントも飲むぞ!
痛かったらすぐ言うんだよっ、黒パグ!!