日本でいう小2の夏休みも、日本から帰ってからは漢字と算数の自宅学習を続けていました。


漢字はとりあえず、1年生のワークを終了させることを目標に、それからゆっくりと2年生の漢字の1学期分の復習。


1年生の漢字は、教科書に出てくる基本的な読み書きはほぼクリアしていますが、それを他の単語に広げていく過程で苦労しています。


語彙がないからと言っちゃあ、ま、その通りなんですが、今のうちに少しずつ熟語や他の単語も導入しておかないと、中学年になった時、一気に言葉が増えて苦労するような予感がしています。


とは言え、スペイン語でもなんとなく知っているような単語や日常使わない単語は定着が悪くて、ずっと同じ言葉の読み書きでつまずいたりしていました。


2年生になって、どんどん漢字のいろいろな読み方も出てきているので、そちらにも慣れてほしいのですが、本当に、見事に習った言葉しか頭に入っていないというか、なんというか。


あと、字がとても汚いことと、止めや払いのめちゃくちゃさに、毎回ため息をついています(私が)。


算数は、いろんな意味で、すごくムラがあります。


図形問題はすごく得意みたいで、すぐに解きますが、数字が出ると途端に苦手意識が出るというか、手が出せなくなります。


7月の体験入学の時日本でしっかり教えてもらっていた?算数も、しばらく間が空いて再開すると、すっかり忘れていたりして・・・、本当に算数の数の方には興味がないんだなあ。


特に繰り上がりと繰り下がりの計算でケアレスミスが多くって、青ざめました・・・が、これも数回繰り返すと間違いはなくなるのですよね・・・。


計算問題をただ解くというのは、娘が苦手なことなので、間違いがなくなると違う問題にかえていて、後はただ忘れないように時々繰り返すのみ・・・かなあ。


2年生では、この後かけ算が出てくるので、正直かなり不安です。