父が居なくなったら

週に数回、短時間でも仕事したら?と勧めた


(一緒に出かける友達でも出来たら嬉しいし)


「お金も入るし

運動にもなるし

気晴らしにもなるよね」と私


「そうだね」と母は言ったけど、その後

「私も温泉とか行きたいし」と言った


母は一緒に温泉行く相手はいないよね…


我が家は年に4〜5回温泉旅行に行く

内緒で行く事もあるが、度々母が来るので

7歳の子は嬉しくて母に言ってしまう


そうしたら娘に

「いいな〜、婆ちゃんも連れて行って」と母は言う


娘は「家族だけだよ」と言った


母は「婆ちゃんだって家族だよ」と娘に言う


娘は「一緒に住んでる人だよ」と言う


母はそれを無視した



「爺ちゃんが居ないなら私も行けるのに」と

何度か言っていた


急に思い付いて富良野に行った時には

「誘ってくれないなんて意地悪だね」と

訳のわからない事で怒られた事もある


自分の分さえ出せば付いて行けると思ってる?

我が家に、ただいまと入って来たり

ここに暮らそうかな、と言ってみたり

20年間探りを入れ続けている


朝は涙が止まらず消えたかった

マイホームを建ててしまったけど

子どもたちが巣立つまで何とか耐えて

兄弟3人の中で一番実家から遠い場所に引っ越しも考えようかと主人と話した


今後は温泉は内緒か控えるようにして国内外の飛行機に乗る旅行に切り替えて参加出来ないようにする事にした


丁度、今年は受験生が居るから

旅行は控えなきゃいけないし



意地悪だと思う方もいらっしゃるかも知れませんが

そんな簡単な事ではない


両親は今年結婚50周年

母は私、妹、弟、弟のお嫁さん

全員に「あんた50周年なのわかってるかい?」と言って来て


花、記念品、ケーキなど用意したら

「そんなつもりじゃなかったのにぃ〜」と言っていた…


母の日、誕生日などイベントも

誰かが遅れたらまだ貰ってないと騒ぎ


貰ったら貰ったで

今年のはハズレだな、と言う始末



甘い顔はしないようにしないとと思う反面

かなりやる事はやっている方だと思う




暫く会いたくない