父の体調が良くないので
葬儀場調べて、あんたに任せると母から電話
市内に長男、次女もいるけど
何かあれば直ぐに私
昨日も、今病院、話があるから今から行くと母
ゴールデンウィーク
家族もいるリビングで私1人母の話を2時間半くらい聞く
大事な話かと思っていたが
葬式の話、自分の老後の話
毎週買い物連れて行けとか
手続きの話
お金がないとか
要は父が居なくなったらサポートして欲しい話
兄弟3人、長男もいるけど
都合の悪いLINEはいつも長男(弟)は既読無視する
私はまだ7歳の子と受験生もいる
母は話してスッキリしたわ〜
と帰って行くけど
こちらはめまいがして普通に暮らせない
冗談じゃない
弟を跡取りだからと私と妹より散々優遇していたのに
妹も弟も直ぐ家を出たけど
家が大変だからと、お金をたくさん入れたのも私だけなのに
母は私にばかり依存する
それなら私は居なくなるから
残った人でやればいい
祖母の歳まで母が生きるなら
まだ27年間もあるじゃないか
母が玄関側の窓を叩くから、もう10年はカーテンが開けられず
いる
こんなふうに生きてはいけない