とても面白いイベントを見つけたので記録。

1歳半くらいまでの赤ちゃんにおすすめ!

一生ものの思い出になりましたラブ


一心泣き相撲大会という、赤ちゃんの成長祈願のイベントです。


一心泣き相撲大会 





たいやきのまわしをつけた我が子、一生懸命泣いてましたニコニコ


流れとしては、
●着替え
おむつ一丁にまわしをつけて、兜を被ります。
●祈祷
成長を願って、祈願します
●泣き相撲
名前を呼ばれて土俵入り、お相撲さんが抱っこして、行事の方がお面や声で怖がらせます笑
●四股踏み
お相撲さんの抱っこで四股を踏み無病息災を祈ります
●手足型取り
●太鼓の上で撮影(自由)

ついたときに聞こえるのがまず泣き声!!
土俵入りして泣いておしまい、と毎度みんな同じことを繰り返すのに毎回可愛い…!尊い…!
やっぱり赤ちゃんはどうあがいても可愛いです!


面白いのが、兜につける名前!自由に考えられるんです!
みんな名前の文字を一つ取って〇ノ山、とか〇の海、とか可愛らしい名前を被っています。完全自由なので、うちはもちもちお餅丸にしましたハイハイ



祈祷終わりには、お守りとお供えのお煎餅をいただきました。
また、兜は持ち帰りです。

時間制で予約を取って行くのですが、当日空きがあればできます!



2歳の娘は、初めて見る大きなお相撲さんにびっくり!かと思いきや、テレビでみるような体格ではなく痩せている方が多かった。場所によるのかな?


全国各地の神社で年に1回ずつやっているようです〜!じいじばあばも呼んでワイワイやるのにおすすめですラブ